![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23843998/rectangle_large_type_2_5621f90a991c5ed18733da4068d3018a.png?width=1200)
自粛期間につきライブ回想
4月は音楽ライブを3本見に行くはずだった。
めちゃめちゃ楽しみにしていたので、とても虚しいですが、きっといつかまた見られるので今を頑張って生きたいですね。
ライブのない日々に退屈してきたので、写真で振り返ることにします。
「音楽が好き」みたいな話になると、「へー、どのアーティストが好きなの?どの曲が好きなの?」と聞かれることがある。
「○○が好きで〜す」みたいなのは酔っ払ってないとキツいし、「どの曲じゃねえんだよ全部好きだからそのバンド好きなんだよ」とはさすがに言わないけど回答は割と濁す。
ちなみに酔っ払うと、興味なさそうにしてる相手であっても構わずに自分の好きなバンドや作曲家について熱弁する。我ながら酒癖悪い気がしてきた。
例えば、つらくて、悲しくて、人生を悲観し切ってしまった時も「ここで死んだらライブ見に行けなくなるぞ、新譜聴けずに死んでもいいのか」と奮起する。
言ってみれば、生きがいで、救い。勝手に縋って救われています。
とまぁ、その「好きなバンド」のライブについて書きます。
前置き長くなった。
2019.7.27
UNISON SQUARE GARDEN
「プログラム15th」 at 舞洲スポーツアイランド
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23844017/picture_pc_8018560344aa144fec727f086ea69f19.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23842893/picture_pc_5d8c3b9152c13046cd6cf7ef9e3b196f.png?width=1200)
こうして書き残すのも躊躇われるような、特別なライブ。
世界一好きなロックバンドの特別な日。
台風6号「ナーリー」の通過もあってぬかるんだ地面だったが、開場時間に雨は止んで晴れ間が。
物語の主人公の名前かよと思いましたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23843095/picture_pc_e15e5d331e511bf12c2bd70b17a8818c.png?width=1200)
開演前のFM802のラジオDJの皆さんからの動画コメントから号泣で。
『フルカラープログラム』っていう文字を見た瞬間に溢れてきちゃったんですよね、言葉にできないんだけど。
SEの『絵の具』も涙ボロボロ。
ありがとうイズミカワソラさん。
1曲目の『お人好しカメレオン』、これは反則だったなぁ。
誰がアカペラの「だから今 その声を捨てないで」を想像したことか。
2曲目が『シャンデリア・ワルツ』ってのも。
シャンデリアの終わりまで涙止まらなかった。普段滅多なことでは泣かないんですけどね。
この2曲の出だしには大きな意味があるかもと後から思わされた。
『お人好しカメレオン』は田淵がひっそりと大事にし続けていた曲で、『シャンデリア・ワルツ』は同じく大事にされながらライブでも披露され続けてきた曲。
月と太陽とでも言うか、まぁその瞬間は興奮で頭の中空っぽでしたけど。
セットリストには『プログラムcontinued(15th style)』に、『シュガーソングとビターステップ』があって、『さわれない歌』があって。
完璧なセットリストなので拾いきれないけど、本当に全てが最高だった。
そして『オリオンをなぞる』と『センチメンタルピリオド』で終わる流れ、予想できていても感無量だった。
「高性能なヘッドフォン」をしていて「世界の音」が聞こえなかったUNISON SQUARE GARDENは、とても強く「僕がいて あなたがいて それだけで十分かな」と謳っていた。
生きてるとこんなに素晴らしいことがあるんだ。
あまりこの言葉使いたくないけど、、
UNISON SQUARE GARDENっちゅうのは…
もうちょい写真up
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23842971/picture_pc_14cfed3c82375e9d48bc6a1e7703e485.png?width=1200)
愛すべきロックンローラーたちからのお祝いの花。
ありがとうa flood of circle
本当は漫画家のヤスダスズヒト先生からのフラスタも上げたいけど、権利的にどうなの?っていう…
Twitterのリンクだけ貼っとこ。
要所要所に散りばめられたユニゾンへの愛…
桜新町から駆けつけてくれたヒメちゃん、秋名、アオ、ことは、かわいいね…
いや、アオ、ウニ丼持ってんのかわいすぎんか…
もうろうとして描いたので靴紐描き忘れてた🤗 #USG15th pic.twitter.com/s6Wqyz2qAA
— ヤスダスズヒト (@suzupin) July 27, 2019
パネル展で撮ったメンバーの写真も本当は上げたいけど、それも権利的にいいのか分からないのでやめておきます。
胸にしまっておくんだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23843819/picture_pc_3d1f98a90576ababb4a20b5b2f23e247.png?width=1200)
夜行バスを降りて、会場に向かう前に寄った入浴施設「桃源郷 太平のゆ」
良い所でした。
ユニゾンのTシャツ着てるお客さんがいてちょっとニヤリ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23843004/picture_pc_f51e7d3cd1ef478c40d09c6fdebc1fce.png?width=1200)
大阪の個人的ベストグルメ
新世界にあるたこ焼き屋さん「かんかん」
大阪行く度に食べちゃう、出汁が効いた生地が熱々のふわっふわとろっとろでこれがめちゃめちゃ美味い。
近場にあったら週1で通いますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23843188/picture_pc_04c637ef93adafe92eb0de8e703d6cc7.png?width=1200)
織田作之助が愛したという「自由軒」の混ぜカレー
これが結構辛くて、めちゃめちゃ美味しい。
近場にあったら週1で…
夜行バスの往復でしたが、まるっと1日良い日でした。
生きてて良かった。
書きまとめてみると、ライブの話は短いし、なんだか少しポエムチックで恥ずかしい。
でもあの日見たライブは言葉にできない幸せが飽和してました。
ライブレポートはナタリーにあるので、そちらを。
書き終えてみてビックリなのですが、今まで書いてきたどの記事よりも時間かけずにここまで書き終えました。
どんだけ頭使わずに書いたんだよ。
みんなライブ見に行った方がいいよ。
こんなちっぽけなユーザーの駄文記事にたどり着くってことは、もしかしたら皆ライブ通いする人たちなのかもしれないですけど。
コロナが収束したらすぐ自主企画見届けに行くからなUNISON SQUARE GARDEN