![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106569711/rectangle_large_type_2_93a90424b9ae6d0bd4cfe5e141c6b74f.png?width=1200)
Photo by
mana2518
キャッシュレスの落とし穴
突然ですが、セルフうどん屋さんってお会計が最後にあるパターンが多いじゃないですか。
これはそんなうどん屋さんで、実際に私が体験…ていうか隣で見聞きしてて、思わず心臓がキュッとなってしまったお話。
私は注文したうどんを受け取って、揚げ物とかもセルフで取って、あとはお会計だけっていうとき。私の前に、大学生くらいの男の子が並んでて、ちょうどお会計に入ったタイミングだったんです。
そこで聞こえてきた、レジのおばちゃんの「うちPayPay無いんですよ〜」の声。
あ、そうなんだ、ぐらいの軽い感想をもった私。
でも男の子は違いました。
もう必死に、かわいそうなくらい必死に、スマホの画面を漁る指…
君、もしかしてPayPayしか選択肢ないのかい?
横目で分かるぐらいめっちゃソワソワしてますやん
あ、絶対ないやつやん
めっちゃ焦ってるやん
うわ〜、どうすんの?
目の前にあるうどんどないすんの?
なんでPayPayだけで来たん
注文する前に支払い方法一覧見とこや〜
こっちがハラハラする〜〜
と、脳内ひとりごと炸裂させてたら案の定、
「あ、すいません、PayPayで払えると思って…他の(支払い方法)無いんですけど…」と男の子
「あら、どうしましょ…」
レジのおばちゃんも困惑
絶体絶命
しばしこの一帯を包みこむ不穏な空気
そこで再びおばちゃん!
「あとはSuicaも使えるけど…」
「あっ、それ、あ、あ、あります、あ、Suicaで、はい。」
………よかった〜〜〜!
ほんっっっとよかったねぇ〜〜!!!
こういうこともあるからさ、支払い方法1つで挑むのはもうやめようね!!
やっぱり現金は常に持っておくほうがいいなと痛感した日でした。