見出し画像

【スキル0・知識0】ギラギラサムネがCanva無料プランで作れちゃう制作ガイド

スキル0・知識0でも話題のギラギラサムネイルが作れるようになります。



こんにちは、りおです。


どうぞお見知りおきを。


12/16  200円販売 
12/26       500円    
 1/16   980円    10部限定 ←今ここ(残り7)

一定数売上ごとに値上げします

12/20 ゴールドのカラーコード追加しました。






はい、突然ですが、

サムネイルとは

サムネイル(thumbnail)とは、画像や動画、文書などのファイルを縮小表示したもので、視認性を高めたり、内容を一覧したりするために使用されます。英語で「親指の爪」を意味し、親指の爪のように小さい画像であることからこの名前が付けられました。

だそうです。

まぁ、要はこんなやつです。


tipsの上位のサムネイル


12/13 現在の上位9位のサムネイルです。
9位の内、6つがギラギラ系、1つがネオンという結果に!!!



Brainも


やはりギラギラ系が多い、、、


ギラギラサムネイル(ギラサム)多くね?


はい。
多いです。


売れる
🔼
サムネイルで興味を持たせる
🔼
ギラサム?????






気づいている人はnoteでも使い始めている????


でも



多くの人は、

✅簡単にギラサムを作れるようになりたい

✅無課金で高品質なデザインを仕上げたい

✅目立つギラサムを作りたい

と思っているはずなのに、
なぜ、みんなギラサムを自作しないのか?




結論





 多くの人が「自分でギラサムを作りたい」と思っても、
から始めればいいのか分からないのが現状です。



デザインツールといえばPhotoshopが有名ですが、
月額料金の高さや操作の複雑さがハードルとなり、
断念してしまう人も少なくないはず。


わたしもそうでした。



Adobeより↓

Photoshopが含まれるCreative Cloudのプランはいくつかあります。単体プランは3,280 円/月で、年間プランの一括払いであれば34,680 円/年でご利用いただけます。どちらのオプションでもPhotoshopの最新機能やアップデートをすべて利用でき、100GBのクラウドストレージも使うことができます。Creative Cloudフォトプランでは、月額2,380 円/月でPhotoshopもご利用いただけます。また、Creative Cloudコンプリートプランでも、月額7,780 円/月でご利用いただけます(一括払いの場合は86,880 円/年)。

https://www.adobe.com/jp/products/photoshop/plans.html


うん、AdobePhotoshopは無理かな?




じゃあCanvaは?
無料プランあるよね。
テンプレートも豊富だよね。



でも、

Canvaテンプレート


テンプレートに
文字がギラギラしたのがない!!!




背景がゴールド系だったり、
ネオンっぽいのはあるんですが、、、
文字がゴールドでギラギラしたものがない!!!


Canvaという無料ツールを使う
選択肢があったとしても、
どのテンプレートを選び
どうカスタマイズすれば
ギラサム」になるのかが分からない。


結果として、
外注したほうが早い?
でも
外注費がかさむのは避けたい
継続的な利用ができない。


ってことでCanvaでどうにかできないか。
なんらなフリープランで作れないかと模索した結果。


できました。

今回のサムネイルです。


はい。




できちゃいました。
知らなかっただけでした。

Canvaのテンプレでは
ギラサムを作ることが出来ないけど、
ステップを組めば出来ちゃうんです。

非常にシンプルでした。

しかも、
スキル0で
知識0で
無料プランのままで。

(有料プランに入ってますが、無料プランでもできました)




「いやいや、そんなことあるわけない…」
と思いましたか?




できちゃったんです。


そして、
実は今回、
私がこれまでに試行錯誤して作り上げた、
初心者でも簡単にギラサムを作れる方法
をまとめたガイドを用意しました。



その名も
「スキル0・知識0でもできるギラサムネイル制作ガイド」です。




このガイドでは、
Canvaを使って
無課金
高品質
ギラサムを作るための具体的な手順やコツを全て解説しています。



Photoshopを使ってでもできると思います。
以前Photoshopも触ったことがあるんですが、
操作できる機能が多すぎてついていけませんでした。


私にはCanvaがあってたんです✨
Canvaは低コストで直感的に操作できるのがいいです。


今更ですが、Canvaって何?って人はこちら。https://www.canva.com/ja_jp/learn/easytodesign/



正直、Canvaをある程度触れられたら、
名刺、チラシ作成、パワポ、はがき制作など
SNS以外のことにも使えるので
サムネイル作成に興味がない方でもオススメです!!(PR)

PRするつもりはないですが、ステマ規制に引っかかったらいけないので、一応記載しておきます



そして、そして、
今回の
Canvaを活用することで
無課金でも高品質なサムネイルが簡単に作れるようになりました。

外注に頼らず
自分で作成したサムネイルを
自身のコンテンツにも使えますし
コンテンツを販売されない方も
サムネイル販売して収益を得ることも可能になり
コストを抑えつつ
利益を上げるスキルを手に入れることができます。
Photoshopの高額なサブスク費用に悩むことなく
収益につなげることができます。



正直、一部は調べたら
すでに世の中に出回っているかもしれません。

しかし
今回のnote作成に当たり
ひとつひとつ検証した内容もあります。


私が数日かけて検証した内容を繰り返すより
違うことに時間をつかいたくないですか?

私なら使いたいです。

📍インプットしたり
📍家族との時間を増やしたり
📍寝たいです。


そんな時間を手に入れることができるんです。

このnoteを手に取ったら
サムネイル作成を外注して
数千円かかる費用を抑えられることができるんです。




❔ギラサムを自作したいけれど、どのツールを使えばいいのかわからない
❔Photoshopの料金が高すぎて、コストが負担になる
❔サムネイル外注のコストが気になり、継続的に依頼できない
❔デザイン知識がなく、自分で作る自信がない
❔手軽でわかりやすい方法が見つからない
❔高品質なサムネイルを作りたいが、学ぶ時間が取れない
❔スキルや知識がないせいで、質の良いサムネイルを作れない

これらの悩みは全て解決しますよ❤





ガイド内容の説明をさせてもらうと、、、

基本操作から網羅
Canvaを使った基本的なギラサム作成方法をゼロから丁寧に解説します。
初めて触る方でも迷わないように、ツールの操作や手順を詳しく紹介しています。

無課金でできるプロ並みの仕上がりの秘訣
サムネイル作成にお金をかけたくない方のために、
無課金で利用できる素材や機能を最大限に活用する方法を解説しています。
具体的には、無料で使える高品質な画像素材の探し方や
フォントの選択、カラーコードを活用した
統一感のあるデザイン手法などを紹介。
無課金でも十分なクオリティを実現し、
「これが無料で作れるの?」と驚かれる仕上がりを目指せます。

豊富な画像
動画ではなく、画像がメインです。
動画だとわかりにくいところを止めて、再生してを繰り返す必要がありますが、図解での説明のため、ひとつひとつ自分のペースで進めることができます。




このnoteはこんな方に手に取ってもらいたいです。

🌈サムネイル作成を自分でやりたいけど、どこから始めればいいか分からない
🌈高品質なサムネイルを無課金で作りたい
🌈外注費が高すぎて、継続的に頼むのが難しい
🌈Photoshopなどのツールに挫折した経験がある
🌈デザインのスキルがなく、自信を持てない
🌈サムネイル作成の時間がなく、効率よく作りたい


もしあなたがこれらの悩みを抱えているなら、
この制作ガイドははまさにあなたのために作られました!といっても過言ではない。


このガイドを手に入れることで、
無課金で高品質なサムネイルをサクッと作れるスキルが手に入り、
今までの悩みがすぐに解消されます。


お値段は
今だけ200円! 
外注費の何分の1😲❗❗

なんと、今だけ特別価格200円でスタート!
価格変更しました


外注費を考えると、破格の価格設定です。
でも、この価格は10部ごとに値上げしていきます!

時間が経つと、どんどん高くなっていくので、
今のうちにゲットするチャンス!

さらに、ボリュームもアップしていくので、
内容が充実する前に手に入れたほうが絶対お得!
このチャンスを逃す手はありません!

あなたのコンテンツを一気に目立たせるサムネイル作成を、今日から始める絶好のタイミングです!




そして、重要なお知らせです❗

!当noteは3つの購入者特典を用意しました
! Canva初心者向けの内容です
! ご使用は自己責任でお願いします



ここから先は

5,278字 / 72画像

¥ 980

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?