詰めチャレのレーティングってどんな仕組みになってるの?
はじめに
詰めチャレの問題解いてると、かなり難問でも正答率が70%超えてたりしていて、自分はなんでこんな正答率が高い問題すら解けないんだ!と絶望したり不可解に思ったことはありませんか?
この記事では詰めチャレのレーティングと正答率のしくみについて説明しようと思います。
有段者でも級位者でも正答率が変わらないのはなぜ?
まずあなたの詰めチャレの段位・級位と正答率を確認してみてください。
あなたの段位はもしかしたら六段かもしれませんし、3級かもしれません。
もちろんこれはあなたの実力次第で変動していきます。
しかし、段位、級位にかかわらず正答率は74~75%程度ではないでしょうか?
実力が高ければ正答率も高くなりそうですがなぜ正答率は変わらないのでしょう。
問題のレーティングと正答率の関係について
さて、あなたの実力に応じてレーティングが設定されているのと同じように
それぞれの問題にもレーティングが設定されています。
(レーティングの詳細な説明はwikipediaなどを参照してください)
レーティングには、あなたと問題のレーティングの差の値によって正答率を計算できるという特徴があります。
例えば
あなたと問題のレーティングが同じ場合、正答率は50%です。
あなたよりレーティングが100低い問題の場合、正答率は64%です。
そして、あなたよりレーティングが200低い問題の正答率は76%です。
つまり、実力にかかわらず正答率が変わらず75%程度ということは
出題の時点で平均してあなたのレーティングより200弱低い問題が選択されていると考えられます。
冒頭で、難易度が高いにもかかわらず正答率が高い問題の話をしましたが、
結局は問題の難度に対応して高いレーティングの回答者が選ばれているということです。
問題の側からみたレーティングと正答率
問題には今までの出題数と正答数が記録されています。
正答率は正答数/出題数で簡単に算出できますね。
では問題側のレーティングはどのように設定されているのでしょうか。
これを検証するには同じ問題のレーティングの推移を観察する必要があり、あくまで筆者の予想ですが、プレイヤーと同様、問題側のレーティングも変動していると考えられます。
そして問題側も平均してレーティングが200弱高い解答者に対して出題されているため、正答率は75%程度に収束します。
(回答者側の平均正答率が75%程度だから問題側も同じ正答率になると考えるとまぁ当然といえば当然ですね。)
その他考察
詰めチャレのレーティングは相対的?絶対的?
あなたの実力が今のままで他の詰めチャレプレイヤー全体のレベルが上がった場合、あなたのレーティングはどうなるでしょうか。
答えは「あなたのレーティングは下がる」です。
プレイヤー全体のレベルが上がると問題側のレーティングが下がるからです。
(極端な例ですがレーティングが2000だった問題が1500として出題されたと想像してみてください。)
このため、詰めチャレのレーティングは絶対的な数値ではなく、プレイヤー全体のレベルに依存する相対的な数値です。
将棋ウォーズでプレイヤーの実力が底上げされたことにより初段取得の難易度が上がったという話がありましたが、詰めチャレでも同様の現象がみられるかもしれませんね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?