記事一覧
図の数字だけではわからないこと
こんにちは。ニットアンドスノウのnoteへようこそ。
ハマナカアランツイードの11番で、アラン模様のカーディガンを編んでいます。
毎朝出勤前に30分くらい、動画に記録しながら編んでいます。30分、と言いつつも毎日40分くらい編んでいます。完成は12月の中旬を目標にしていて、今は前たてのとじつけ作業に入っています。
その前たて、身頃よりも細い棒針で編むので縦に短くなります。なのでほんのちょっと
今日も今日とて編み地は伸びる・・・
こんにちは。ニットアンドスノウのnoteへようこそ。
ハマナカアランツイードの11番を使ってアラン模様のカーディガンを編んでます。
後ろ身頃を編み終えた頃から、これ、編んでいる様子を早送りやカットなしで動画にしたらどれくらいの長さになるんだろう?と動画の撮影を始めました。
たいていは出勤前の30分から1時間のあいだ編んでいますが、時には休日に3時間編んでいるものをそのままアップするという荒技
右上1目交差、左上1目交差
こんにちは。ニットアンドスノウのnoteへようこそ。
最近は毎日YouTubeに編んでいる様子をアップしています。毎朝出勤前の30分から1時間、編み物の時間をとっています。いつもはひたすら編んでいるだけの動画ですが、今日は編み方動画をつくってみました。
編み方動画にしたのは、シンプルなラグランスリーブのセーター、TOHOKU 00のリブの編み方です。
この模様は左上1目の交差と右上1目の交差
お気に入りの、編み物用品
こんにちは、Knit&SNowのnoteへようこそ。
今日、何年も前から使っているお気に入りのメジャーが壊れてしまいました。
フライフィッシングのリールをモチーフにしたメジャー。
金色で可愛くて、先端には透明のお魚がついていて、ハンドルを回すとカリカリと音を立てて廻ります。ちゃんとリールしてるんです。
巻き取りはリール方式でちょっと面倒ですが、この雰囲気がたまりません。
今回壊れてしまっ
だいたい一度はほどきます
こんにちは。Knit&SNowのnoteへようこそ。
あこがれの模様で編む、カーディガン。テスト編みの様子です。
後ろ身頃の脇下の減らし目も過ぎて、順調に進んでいると思っていましたが、なんだか気になって模様をよーく観察してみたら・・・
ありました。交差間違い。
ダイヤ模様の終わりを、左上交差にしていたのですが、ここだけ右上にしちゃっています。模様間違いは結構よくやるので、あっさりほどいて編
編み物はじめ。とじとかはぎとか・・・
こんにちは、ニットアンドスノウのnoteへようこそ。
最近、動画を撮り始めてそこにキャプションをつけて初めて色々わかってきました。私、編み方わかってないです(笑)なんとなーく、編めてる雰囲気である、ということがわかりました。
特にあまりやらないとじとはぎ。編み地を何万目も編んで、最後の最後にたどり着く工程です。
まずたどり着くのが、肩のはぎです。
肩のつなぎ方には、引き抜きはぎ、かぶせ引き
まっすぐ編むシリーズ
こんにちは。Knit&SNowのnoteへようこそ。
私の無料編み図で一番人気のまっすぐ編むカーディガン。簡単に編めて模様に集中できますし、形も肩が下がったオーバーサイズ感が可愛いこともあり、おかげさまで夏でもアクセスが多いです。
四角に編んでいるだけなんですけれども、かわいいんです。
ホームページには5種類を載せていますが、それぞれ微妙にマイナーチェンジを繰り返しています。ただ、そのほとん