![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156828487/rectangle_large_type_2_831eb006c8d72a753090899e510b3dac.png?width=1200)
AWS Route53 2
シンプルルーティング
一つのリソースに対して名前解決をしたい時に使用する。
下図の場合、LB-2にルーティング。
![](https://assets.st-note.com/img/1728115277-03sDQZtncpLCzHvhY17mwXGr.png?width=1200)
加重ルーティング
どのリソースに対して100%の内どれくらいの割合でルーティングを振り分けるか(重み)を決める。
下図の場合、LB-1に90%、LB-2に10%
LB-2に新規アプリケーションを試験的に置き動作が問題無いかどうかを確認してLB-2に100%に振り分ける等に使用される。
![](https://assets.st-note.com/img/1728115553-onxedaLRz6MXt5ZET0NJrAf1.png?width=1200)
レイテンシールーティング
応答速度が速いリソースにルーティングする。
下図の場合、日本の50ms。
![](https://assets.st-note.com/img/1728115979-Zeu5wvNIHaXrC1zFW4J7LUV3.png?width=1200)
位置情報ルーティング
リクエストを送信した位置を考慮してルーティングをしてくれる。
下図の場合、日本でリクエストをしたら日本のリージョンにルーティングをする。
![](https://assets.st-note.com/img/1728116207-enNG2Yd7kMbBv5IXKFTEwCmc.png?width=1200)
複数値回答ルーティング
1つのDNSの問い合わせにたいして複数の値を返すルーティング。
![](https://assets.st-note.com/img/1728116681-NVRb60BsSDW8qQf3nvCg1IeH.png?width=1200)