新しいことを始めるときは、何かをやめないと。
風邪をひきました。(治りましたが)
世が世なので一応断っておきますが、例のウイルスではありません。タイミングが絶妙なのですが、ただの風邪です。
ちなみに例のウイルスによる主な症状は以下のようです。
・発熱
・全身倦怠感
・乾いた咳
・呼吸困難(入院患者など重症例)
熱は37.5℃以上から疑わしいと今朝のテレビで言ってましたが、別のメディアだと38℃以上が疑わしいとのこと。
症状わかりやすくまとめてくれてるところ全然なくて困りますね。。。
-----
自分の中の【風邪をひく条件】ってありますよね。(ありませんか?)
ワタシの場合、食事と睡眠の両方が足りなくなると風邪をひきます。
逆に言うと、どちらかさえ保てていれば大丈夫。
わかってはいたものの、最近特に欲張ってあれこれ手を出していたのでバランスを崩してしまいました。
当たり前ですが、限られた時間の中ではいくら効率化したってできることは限られているわけで、
これまた当たり前ですが、「何かを始める」のであれば「何かをやめる」必要があります。
モチベーションが高いのはいいことだけど、これを機にやめることも考えないといけないな、
バランス崩してしまっていたな、と思ったのでした。
そもそも、あれこれ手を出したところで二兎を追うものは〜だし。選択と集中です。
自戒を込めてもう一度。
・睡眠か食事、少なくともどちらかは確保すること。(ほんとは両方が望ましい)
・新しいこと始めるなら、何かをやめること。