![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74282930/rectangle_large_type_2_e9ae728470725b22eb34ab4f4044a022.png?width=1200)
いつかのありがとう。
おはようございます。
けむそんです。
書くことは考えること、今日も書きます。
皆さんは後から気付いた感謝ってありますか?
また、そんな時はどうしますか?
こないだの土曜日の朝、妻から頼まれた上履きを洗うこと。正確に言うと、疲れたママをいたわって持ち主からぼくへの依頼があった。
「パパ、朝上履き洗っといて!」「いいよ!」
先週は月〜土勤務で、少々疲れていた感もあったけど、ものの15分だ。屁でもない。し、汚れたものがキレイになる様を見届けるのは、何か嬉しい。
週末のお風呂で15分。緑のヤツを塗りたくり、ゴシゴシ。我ながらキレイになる。どんな気分で履くんだろ。パパがやっても同じかな。そういえば、自分の時はどうだった?きっと、ありがとうなんて言えてない。今でもいい。今度会う時伝えよう。親になって分かること。「いつも洗ってくれてありがとう、う
— けむそん|吃音でも元気に生きる! (@21wds) March 14, 2022
ぼくの時代は、ベランダの冷たい水で母が洗ってくれてたな。その時「ありがとう」なんて、言ったことがあるだろうか。急にぼくは恥ずかしい、というか、情けない気分になった。
自分の子どもにそうしてほしいとも思うけれど、まずは自分からだ。
ステキなリプをいただいた。
けむそんさん、おはようございます☀
— やす@前向きな考え方 (@ado_kokoro) March 14, 2022
ありがとうに「今さら」なんてない。「ありがとうは「今から」ですね😄
今週の木曜日、母に会う。今さら。今さらだけど伝えてみよう。
感謝されることとは、後から伝わることもある。
自分の行動は誰かの何かのためになる。そう信じられると、自然に人間力を高めよう、なんて思えてくる。
書くことは考えること。Twitterからリアルに生きる人間力。
冒頭に書いた、そんな時どうするか。
ぼくは気付いた今が最も旬な時、と思い伝えにいきます。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
明日は何を考えよう。
けむそんでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![けむそ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157265493/profile_cf1e19982088e100a69427367e8122a0.png?width=600&crop=1:1,smart)