エピガロカテキンガレートで脂肪燃焼&ガン予防
こんにちは。管理栄養士×パーソナルトレーナーの木村圭吾です。
緑茶などに含まれるカテキン類にはいくつかの種類があります。
・エピガロカテキン(44%)
・エピガロカテキンガレート(23%)
・エピカテキン(14%)
・エピカテキンガレート(9%)
・カテキン(6%)
・ガロカテキン(3%)
()内は緑茶の中での比率です。
カテキン類は試験管内での実験や動物実験によりその有用性が明らかになっています。
この中で最も抗酸化作用が高いのがエピガロカテキンガレート(EGCg)です。具体的にどんな効果があるのか説明していきます。
1.消費エネルギーを増やして摂取カロリーを減らしてくれる魔法のような効果
運動したときにはノルアドレナリンという物質が出ます。これは交感神経に働きかけるホルモンで、「運動してるからエネルギーをよこせ!」と脳に命令をします。すると脳が「じゃあ脂肪を使おうか~」ということで脂肪燃焼効果が高まります。
しかし分泌されたノルアドレナリンがすべて使われるわけではありません。これを分解する酵素が存在しているからです。EGCgには分解を抑制する効果があります。
そうすることによってよりたくさんのノルアドレナリンが脳にエネルギーを使うように命令してくれるようになるわけですね。
結果、運動による消費カロリーが上がるのです。
次に摂取カロリーの変化です。
食べものから脂質を取ると、脂質は脂肪酸とグリセロールに分解されてから体に吸収されていきます。
分解されなければ吸収されずにそのまま体の外に出ていくのですがEGCgは分解を抑える効果も持っているので、脂質の吸収率を下げてくれます。
2.実験で証明されたガン予防効果
緑茶をたくさん飲む地域では胃ガンの発症率が少ないというデータがあります。
EGCgに限らずカテキン類は試験管の中での実験でガン細胞のDNAを損傷することが報告されています。動物実験ではガンの発症やガン細胞が増えるのを抑える効果も確認されています。
また、カテキン類は胃のピロリ菌や口の中の細菌に対する殺菌効果もあることから胃潰瘍や虫歯の予防に効果があるとの報告もあります。
3.まとめ
EGCgは
・消費エネルギーを増やして、摂取カロリーを減らしてくれる
・ガン、胃潰瘍、虫歯の予防になる
EGCgのサプリメントを取ってみたり、普段の飲みものをお茶に変えてみるのもいいかもしれませんね!
こちらの記事もダイエットをしたいかたには役立ちます
ここまで読んでくださりありがとうございます!
毎日、サッと読める健康に役立つ情報を発信していますので、お時間ある方はフォローをどうぞ!
「サポートする」について
頂いた収益の60%は新型コロナウイルス感染症対策に役立ててもらうため、非営利団体への寄付に充てさせてもらいます。残りはみなさんに役立つ情報を届けるための書籍代やセミナー代に充てさせてもらいます。
全ての人の健康・生活の質が上がりますように。