![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149944928/rectangle_large_type_2_0af6c50c066d6dabfc15adbc4f26a585.jpeg?width=1200)
████が終わり██が始まる
𝘾𝙡𝙖𝙢𝙖𝙩𝙤 を飲みました。トマトと蛤のジュースです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723031666875-FkRW3IaGQG.jpg?width=1200)
先月、所用で大阪市に行ったのですが、同行した人のリクエストで大阪の立ち飲みを経験してみたいということでいくつか行きました。それで飲んだスタンドのサワーで、蛤出汁のトマトサワーというのがあってヘッダの写真がそれです。これはなかなか美味しかったですね…。
これ系の市販のノンアルコール飲料にモッツ社のClamatoがあって、東京に戻ってきてからイオンリカーとかでまとめ買いしたんですが、素で飲むとわりとなんかそんなにハマグリ感はなくて、ガーリック風味の薄めのトマトジュースという感じでした。もうちょっと何か シチュエーションを考えて何かと合わせてアルコールで割って飲もうと思います。
これはみんな知ってることなのかもしれませんがインターネットに載っているレシピのなかで「確からしさ」の強いレシピを読める媒体の一つに、商社とか輸入系の企業のやっている手慰みみたいなレシピ集というのがあり、クラマトを扱っている鈴商のレシピ集もけっこう良いです。
ここから先は
1,556字
/
3画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?