若者若者って!なんて思っていたけど…。
若者若者なんて!って思っていましたが、もう30になりますし、もう若者ではありませんね。
『若者』とは?
何歳までが若者なのだろうか?
わたしはどこに行っても若者扱いをされる。
何歳になろうと職場には年上の人ばかり。
永遠に若者なのだろうか?と思うこともある。
今回の職業訓練の学校でも、最年少でした。
若い頃は若い頃で色々言われました。
ゆとり世代が!とか、もう学生じゃないんだからとか、さまざま。
始めは誰しもできないものです。
いや違うかもしれないけど。
ゆとりって言葉は本当に嫌でした。
いまは、ある程度社会の荒波にもまれて、そんなこと言われることはなくなりました。
これからまた新しい場所に行き、どうなるのかはわかりませんが…。
どうなるんでしょうね?
転職を何度かしていると、いつも下ということが多いです。
年齢は下の人もいたりしましたが、その場所で働いている歴は明らかに上で、やっぱり敬語使っちゃいますね。
まあ下だろうが、何だろうが、仕事なので敬語ですが…。
また新人という立場になるもうすぐ30歳。
結構厳しいですね…。
今回が最後であればと思いつつ、なんとなく給料面とかで気になることがあるので、慣れたら移ろうかなーとも思ったりしております。
何より、今このタイミングで大きい病院で働くかもしれない怖さはあります。
そういう感染するような病気のない科で働きたいなと思っているところです。
こんなことってあまりあることではないと思いますが、今年は色々あるなーと思ったりしてます…。
話も逸れてしまいましたし、終わります。
読んでくださりありがとうございました。
おわり。