【不器用な人でもできる】中級者の下回転に対するバックハンドドライブを決める3つのコツ!!
バックハンドドライブがいまいちできなくて悩んでいませんか!?
バックハンドドライブってフォアハンドよりも難しいと感じてしまいますよね。
実は、そんな「バックドライブができない」という悩みも、しっかりとポイントを押さえてたくさん練習すれば、解決できます。
今回は、「中級者における対下回転のバックドライブの3つのコツ」をご紹介させていただきたいと思います。
それでは解説させていただきます。
(1)中級者におけるバックドライブ は、ループドライブを徹底して 練習しよう
中級者がバックドライブを練習する際には、ループドライブ(回転量重視のドライブ)を徹底して練習することがベストです。
なぜなら、ボールに回転をかけるという感覚が一番重要であると同時に、中級者が突然一撃必殺のバックドライブを覚えることは難しいからなのです。
実際に、一撃でしとめるバックドライブをひたすら練習したところで、試合で使える機会は極めて低いし、「練習したから」といってなんでも一撃で仕留めようとする癖がつきます。
それではミスの多いスタイルが完成してしまうでしょう。
もちろん、威力のあるバックドライブを打てると武器になるのは事実です。
しかしながら、中級者の試合で使えるバックドライブの条件は、まずしっかりと回転がかかっていて、安定して相手コートに入ることです。
さらに、回転をかける感覚を身につけることで、実は速いボールも出しやすくなります。
だから、まずはしっかりと回転のかかったループドライブを習得するべきなのです。
(2)中級者におけるバックハンド ドライブのコツ
それでは、ここからは実際にバックハンドドライブのコツを解説したいと思います。
画像を使ってポイントを説明しますので、ぜひ熟読していただければさいわいです。
❶バックスイングでは、「ツッツキに目線を 合わせて」低い体勢で準備する
まずは、バックスイングの参考画像です。
バックスイングではツッツキに目線を合わせよう。
こうすることで、相手の下回転に負けにくくなります。低い姿勢を作ることができるから、ボールを擦り上げる準備ができるのです。
また、ツッツキに目線を合わせることでボールの高さや深さの判断がつきやすいのです。
目測をしっかりと測ることができるから、結果としてミスが少なくなります。
これはフォアハンドドライブでも同様です。
相手がツッツキをするそぶりを見せたら、すぐに低い姿勢を意識して、打球されたツッツキに目線を合わせましょう。
★サーブを出した後に、なるべく低い体勢を あらかじめ作っておくことで、3球目バッ クドライブもしやすくなります。
❷インパクトでは、手首のスナップを効かせ てボールに強い前進回転をかける
インパクトの参考画像です。
インパクトでは、強い前進回転をかけよう。前述したように、インパクトの瞬間はループドライブを出すイメージで下から上にスイング
してとらえます。
中級者におけるバックドライブの練習段階では決してスピードを求めないようにしましょう。
最初は、回転量9割・スピード1割の割合でいいくらいです。
まずはしっかりと擦る感覚を身につけることが重要です。
強い前進回転をかけるためには、手首のスナップを効かせて打つのがオススメです。
また、手順1のバックスイングの画像をもう一度見て欲しい。
バックスイング時にしっかりと手首を入れ、ラケットヘッドが自分の方に向くようにすると、手首を使いやすくなるから、要チェックです。
❸バックスイング(打つ前)からフォロースルー(打った後)まで、フリーハンドを高い位置に置いておく
フォロースルーの参考画像です。
ここで、いままでの参考画像を今一度チェックしていただきたいと思います。
気づいて頂きたいのは、どの画像もフリーハンドをある程度高い位置に置いているという点です。
筆者の場合は、インパクト時だけではなく、バックスイング〜フォロースルーまで常に程よく高い位置においています。
フリーハンドを高くする1番大きなメリットは、体軸がブレなくなることでなのです。
体軸と言われても、ピンと来ない人も多いてましょう。
実際にフリーハンドを下げた状態でバックドライブを打とうとすると、体が傾いてしまったり、流れてしまったり、やたらとスイングが大きくなってしまったりしてしまいます。
つまりこれは、体軸がブレているということになります。
フリーハンドを下げてしまうと、片方の腕だけを振り回すことになるから、体のバランスが無意識のうちに崩れてしまうのです。
実は、バックドライブに限らず攻撃が安定しない選手は、体軸がブレる傾向にあります。
初中級者は、小手先にしか目がいかず、やりづらいからと言ってすぐにフリーハンドを落としてしまいます。
見落としがちな点であるから、今一度意識をして頂きたいポイントです。
♣まとめ
いかがだったでしょうか!?
今回は、「下回転に対するバックハンドドライブのコツ」についてご紹介させていただきました。
これで、何度もポイントを参考にしながら練習すればできるようになっていくはずです。
練習でできても、本番でできないということもあると思いますが、試合でも積極的に取り入れることでその技術は飛躍的に向上します。
ぜひ、参考にしてみてください。
次回は、卓球を楽しみながら上達させるたった1つの方法を紹介させていただきたいと思います。