見出し画像

流動比率の意味とは企業経営における短期的な支払能力を判断するもの

むかちんのなんとな~く学べる会計ノート

むかちんです。



今回は財務指標のうち
支払能力を判断する指標を紹介します。



今回紹介するのは
流動比率です。



流動比率とは
企業経営における短期的な支払能力を判断する指標です。



算式はこちら。

流動資産 ÷  流動負債 × 100

流動資産と流動負債、さてなんだ?

という方に♪
おさらいをしましょう。
簡単にいうと

流動資産は1年以内に現金に変わるもの
流動負債は1年以内に現金が減るもの


と考えてください。



つまり
1年以内に現金が動くもの同士で算出するので
簡易的ではありますが
短期的な支払能力を判断できるのです。



例えば
こんな貸借対照表の場合。



流動資産 100
固定資産 200

流動負債   50
固定負債   25
純資産     225


流動比率はこう算出します

100 ÷ 50 × 100 = 200%



一般的には

流動比率が200%以上あるのが望ましい
と言われています。



と、

なんとなく解説してきましたが
流動比率がいまいちピンと来ない感じがするので

次回は
流動比率を家計簿で例えてみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?