見出し画像

Twitter上で「アレンジ書き初め」をやってみた

2020年、note書き初めです。あけましておめでとうございます。

本当はnote書き初めは別の内容になる予定だったのですが、いろいろあって書ききれず、いったんこちらの内容を公開することにしました。(べ、べ、別にポケモン盾が面白くてnoteに手がつけられなかったとかではありません、決して!汗)

「アレンジ書き初め」とは

文字通り、「書き初め」のアレンジ(編曲)版です。

NHKの「ゆく年くる年」を見ながら年を越し、寝る前にふと思いついた企画だったため、勢いに任せてTwitterで募集をしました。

年始にも関わらず参加者は10人以上!

事前の告知なしに三ヶ日のうちに投稿してもらうという超絶ゲリラ企画だったため、「5人くらい参加してくれたらいいなあ」くらいの気持ちでいたのですが、結果13人もの方にご参加いただきました!

お忙しいところ本当にありがとうございます…!

【三ヶ日にご参加いただいたみなさん】
Tassyさん
太田昌孝さん
ぴくみんやぐささん
けんもさん
なべ♪さん
ざきやまさん
しょうごさん
河野真儀さん
ヤマタクさん
11月のかえるさん
fuganさん
やまだしさん
shinさん

次の見出しから、お一人ずつ作品を掲載させていただければと思います。

※万が一「載せて欲しくなかった」といった場合は、みやけんのTwitterアカウントまでDMをいただけますと幸いですm(_ _)m

ちなみに僕の「アレンジ書き初め」はこちら。

「子年だから」というのもと、「ミッキーマウス・マーチ」をお囃子調にして、お正月の定番曲「春の海」とマッシュアップするという、まあ色々な方面から怒られそうなアレンジをやらかしました。

身の安全が脅かされる前にレバノンに高飛びしようと思います。
※申し訳程度に、偉大なる原曲様の動画を載せておきます。

「春の海」


「ミッキーマウス・マーチ」(公式の音源がなかったので別アレンジ版)


皆さんの作品紹介

ここからはご参加いただいた皆さんの作品を掲載し、僭越ながら感想を述べさせていただきます。

Tassyさん

「"子年"からの連想で選曲」「春の海のマッシュアップ」「アカペラではなくインストアレンジ」ということでとても親近感がありました。(曲が被らなくてよかった…)

一見「どうやってマッシュアップするんだ!?」と思いましたが、両方の曲の良さを残しつつ、どんどん展開が変わっていく面白さもある作品でした。

太田昌孝さん

太田さんは「春の海」にオマージュを捧げたオリジナル曲を投稿されていました。アーバンでカッコいい!!

こういった曲調のアレンジをあまりやったことがなかったので勉強になりました。ぜひゴスペラーズのような渋いおじさま方に歌って欲しいですね…!

ぴくみんやぐささん

「丸の内サディスティック×〇〇」のマッシュアップは時々見かけますが、この発想はなかった!笑
全然違和感ありませんでした。

琴の音を模したと思われる冒頭の「pem」など、シラブルのチョイスにもこだわりを感じます。

けんもさん

ご丁寧にアレンジの解説付き!「エモさ」を言語化することは大事ですよね。

個人的にはサビ2周目に向かう部分転調が最エモポイントでした。
(リハーモナイズでいかに個性を出すか、はアレンジの醍醐味の一つだと思うので、ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。)

なべ♪さん

なべ♪さんは3曲のマッシュアップ!マッシュアップ流行ってますね。笑
「お正月」の挿入の仕方が巧妙で、初めて聴いた時は気づきませんでした。

「赤ちゃんになりたい」という歌詞の「AKA=CHAN」に対し、「大人じゃないからさ」という歌詞の「オトナチック」を選んだセンスも素敵です。

ざきやまさん

半音進行好き人間にとってはたまらないアレンジです!ワルツと4声アカペラの組み合わせは相性がいいなあと思いました。

「はやくこいこい」で1パートずつ追っかけで入ってくるところも「待ち望んでいる感」があって好きでした!

しょうごさん

最近めちゃくちゃ流行っている髭男。「Amazing」は僕もよく聴いているのですが、原曲にとても忠実なアレンジで、リスペクトを感じました。

ユニゾンからハモリに広がっていくコーラスワークが楽しそう。ゴスペル風になるCメロも歌ってて気持ち良さそうですね!

河野真儀さん

河野さんは童謡の「ゆき」を投稿されていました。半音進行が好きな方も多いようですね。笑
(前半は「雪が降る」から下降系、後半は「雪が積もる」から上昇系なのでしょうか…違ったらすみません。)

「お正月」もそうですが、童謡や唱歌はメロディーがシンプルな分リハーモナイズの仕方も人それぞれで面白いですね。

ヤマタクさん

ご友人のバンドの曲をアレンジ&マッシュアップされたとのことです。冒頭と終盤のコード進行がエモい…!

ロックな曲をバラード調にアレンジするのも、アカペラアレンジではあるあるかもしれませんね。

※ヤマタクさんからは「原曲を聴いて!」と仰せつかっておりますので原曲のMVも掲載いたします。

11月のかえるさん

BPM180の曲を4声アカペラで歌うのはなかなか大変そうですが、実際の演奏も聴いてみたいなと思いました。(もっと詰め込んだver.の楽譜も気になります…!)

ゆるふわ樹海ガール」は初めて聴いたのですが、曲調に反してアンニュイというか、ダークというか、不思議な歌詞の曲ですね。この曲を書き初めに選ばれた意図が気になります。笑

fuganさん

停車駅で聴いた発車メロディをアレンジされたとのこと。グリーグ作曲「ペール・ギュント」組曲の「朝」のオマージュだそうです。たしかに「日の出感」ありますね…!

ストーリーをもとにアレンジをする、というアプローチも素敵だなと思いました!

やまだしさん

緊張感を増す国際情勢についてのニュースが報じられる中、タイムリーなこちらの選曲。美しいハーモニーの裏に、歌詞の生々しさがあります。

※やまだしさんご本人からのコメントも掲載いたします。

shinさん

sumikaも去年ブレイクしたバンドですよね。原曲のワクワクする感じが忠実に再現されていて、歌ってみたいなと思いました!

アレンジの内容には直接関係ないのですが、shinさんはリードパートを4段目に記載されるんですね。こういった「楽譜の書き方の違い」を知れるのも、アレンジ書き初めならでは!

1月中旬くらいまでは参加を受け付けます!

皆さん、素敵な作品をありがとうございました。

もし今回のnoteをご覧になって、「今からでも参加したい!」と思ってくださった方は、1月中旬くらいまではご参加を受け付けます。

【参加方法】
1.ご自身のアレンジを動画形式にする
2.「#アレンジ書き初め」のハッシュタグをつけてTwitterに投稿
3.みやけんのTwitterアカウントまでツイートのURLをDMでお送りください

皆さんのご参加をお待ちしております〜!

【ここから追記】三ヶ日以降にご参加された皆さんの作品

その後、5名の方にご参加いただきました!以下に掲載いたします。

【三ヶ日以降ご参加いただいたみなさん】
みけさん
アカペラしたいねさん
あやねるさん
ぶんちゃんさん
もりたけさん

みけさん

2019年のレコード大賞に輝いた「パプリカ」ですね!上白石萌歌さんのバージョンがあるとは知りませんでした。この曲って改めて聴いてみると、とても和風なメロディですよね。

3部編成はシンプルだけど奥が深いな〜と思います。個人的にオルゴールの音色で聴いてみたいなと思いました。

アカペラしたいねさん

冒頭から最後に到るまで、「次に何が来るんだろう?」とわくわくさせられる素敵なアレンジでした。Jazzアレンジになる後半はブレイクの入れ方が絶妙です…!

ふらっと集まったその日限りのメンバーでアカペラを歌う企画をされているそうなので、こちらのアレンジもぜひ歌われたものを聴いてみたいです!

あやねるさん

「春の海」に始まり、「イケナイ太陽/ORANGE RANGE」×「令和/ゴールデンボンバー」×「One Night Carnival/氣志團」のマッシュアップ。情報量が多い!笑

間違いなく今回の企画で最も「アゲアゲ」な選曲でした。
(「載せるなよ」という"フリ"をいただいたのでちゃんと載せました)

ぶんちゃんさん

7、80年代の歌謡曲っていいですよね〜。改めて聴いてみると結構難しめなコード進行なのだと気づかされました。

2時間で制作されたとのこと。どうしてもアレンジって時間かけてしまいがちなのですが、意外と「◯時間以内で終わらせる!」と決めた方がいいものが作れたりしますよね。

もりたけさん

「閏年なので」という選曲理由がナイスです!今年は各地のイベントで366日を歌うアカペラグループがたくさん見られそうですね。

大サビに向かって畳み掛けるようなボイパのフィルインが好きです。

企画を終えてみて

Twitter上に自分がアレンジした楽譜を載せることはこれまでもよくやっていたのですが、今回は自分だけで完結させず周りを巻き込んで実施できたので、いろいろと発見がありました。また来年もやるかな。

今年もアレンジに限らず、アカペラや音楽で繋がった方々と、面白いことをたくさんやっていければと思います。

ご参加いただいた皆さん、そしてこちらのnoteを最後までお読みいただいた皆さん、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?