
Photo by
cast25
Excelでチェックボックスが手軽に利用できるようになった
新しいチェックボックスは、少し前からWeb版Excelでは使えるようになっていましたが、いつの間にかデスクトップ版Excelでも使えるようになっていました。
(※ Microsoft365版、最新チャネルのバージョン2408で確認しました)
やり方はカンタンで、挿入タブ > チェックボックス で利用可能です。

実際の値は、TRUEかFALSEのいずれかとなっていて、未対応のExcel利用者が開くと、チェックボックスではなく、そのように表示されます。
また、数式で使う場合も扱い易いです。

従来のフォームコントロールやActiveXコントロールよりも断然こっちですね。ちなみにGoogleスプレッドシートには前からある機能なので、参考にしたんじゃないかと思います。
ちょっとしたものですが、良い進歩だと思いました。結構広まるんじゃないかなぁという気がします。
Excel関連の記事はこちら👇にもありますのでよろしければご覧ください。