【イベント告知】 講演会「ブーゲンビル戦の記憶の次世代継承に向けて」(10月6日 熊本市民会館) 5 熊本大学新聞デジタル 2024年9月9日 19:21 熊本県で平和ミュージアム設立をめざすため、言語研究家の大西正幸氏(同志社大学嘱託研究員)による、太平洋戦争のブーゲンビル戦における口承、記憶の継承をテーマとした講演会が実施されます。学生は無料です。・名称:平和ミュージアム設立推進講演会 ブーゲンビル戦の記憶の次世代継承に向けて・開催日:2024年10月6日(日曜日)・開催場所:熊本市民会館シアーズホーム夢ホーム・主催:一般社団法人くまもと戦争と平和のミュージアム設立準備会・後援:熊本県・熊本市・熊本県ブーゲンビル島会・熊本日日新聞社・NHK熊本放送局・RKK・TKU・KKT・KAB・対象:どなたでも・予約など:とくになし・参加料:資料代500円(学生無料)・連絡先:080-3960-1997(準備会事務局:永田)講演会ポスター熊本大学新聞デジタルでは学内外のイベント案内を無償で掲載しています(営利イベントは広告扱いで有償)。サークル、研究会、市民団体、クラブ活動、周辺事業者イベントなど、お気軽にお申し付けください。TwitterやInstagramのDM、公式メールなどでご一報ください。 #熊本 #熊本大学 #戦争 #平和 #記憶 #イベント案内 #講演会 #太平洋戦争 #歴史 #同志社大学 #同志社 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #歴史 #記憶 #戦争 #平和 #熊本 #講演会 #太平洋戦争 #ミュージアム #熊本大学 #同志社大学 #同志社 #イベント案内 5