マガジンのカバー画像

KUPニュース(旧熊大ニュース・熊大周辺ニュース)

97
熊本大学の今を伝える熊本大学新聞DIGITALのオリジナル記事です。学内だけでなく、熊大周辺の市民団体、イベント、活動などを独自に取材し、記事にしています。紙面版に載せきれなかっ…
運営しているクリエイター

#紫熊祭

【写真速報】第13回紫熊祭第3日(11/4) ※順次追加

 最終日の4日は武夫原会大同窓会の講演会が行われた他、熊大コンテストも実施され、フィナー…

【写真速報】第13回紫熊祭第2日(11/2) ※順次追加

 初日とはうってかわって穏やかな晴天に恵まれた2日目は、各サークルのテント企画で活発な呼…

【写真速報】第13回紫熊祭第1日(11/2) ※順次追加

 第13回紫熊祭は11月2日〜4日の日程で行われる。今年は雨天のため初日のテント企画が中止され…

盛り上がり最高潮の中閉幕 第12回紫熊祭レポート(3日目)

 紫熊祭最終日は大盛況の中に終わった。テントでは午後すぐに売り切れる店が発生。工学部土木…

文化イベントも盛況 学外からも来場者多数 第12回紫熊祭レポート(2日目)

 2日目は祝日とあって、前日よりも多くの人が訪れ、特に子ども連れや中高生、三世代家族など…

4年ぶり制限なし開催で盛況 第12回紫熊祭レポート 1日目【写真特集あり】

 待ちに待った紫熊祭が幕を開けた。第12回紫熊祭は4年ぶりの無制限開催となり、初日は平日…

音楽とライトアップ、恐竜展、五高マント着用体験 第12回紫熊祭に合わせ五高記念館で企画

五高記念館をはじめとした学内の文化施設では11月2~4日の第12回紫熊祭に合わせ、3つの企画を予定している。 ・プロジェクションマッピングとジャズの融合  一つ目は紫熊祭初日の17時から19時にかけて行われる、ジャズ研の演奏とライトアップ(プロジェクションマッピング)の融合演出だ。企画などを担当した教育学部美術科教育教育講座の松永拓己准教授は「ライトアップと音楽を組み合わせることで総合的な演出を計画した」と語る。  昨年もライトアップを行ったが、今年はジャズ研の応援も得て

紫熊祭開催中の学内で活動が懸念 統一協会やマルチ商法に警戒を!

2023年11月2~4日にかけて、第12回紫熊祭が開催される。4年ぶりの制限なしでの開催…