見出し画像

Google ClassroomをGoogle Apps Scriptで自動化する 基礎編

Google ClassroomをGoogle Apps Scriptで自動化しましょう。

クラスルームの準備は大変

クラスルームを授業で使い始めて何年か経ちました。便利に使っていますが、大変なのがクラスルームの準備。もう少し効率的にできないものかと毎年悩まされていました。
例えば課題の作成で、どれだけの数「作成」ボタンから課題を作成しなくてはならないのか、どれだけ「投稿の再利用」の操作をしなくてはならないのか、どれだけ課題をドラッグして並べ替えなくてはいけないか、など挙げればキリがありません。
さらに、複数のクラスのクラスルームが必要な場合、一つ作成したものをコピーすれば良さそうなものですが、クラスごとに内容を修正するなど手直しする点も多くあり、決して効率的とは言えません。
添付するファィルやリンクにも気を遣い、管理する上での限界を感じていました。クラスルームをお使いの方ならば、思い当たるところがあるのではないでしょうか。
ならば、と一念発起して何年かかかって習得したのが、Google Apps Scriptという、いわゆるスクリプトを使ってクラスルームを操作する方法です。

Apps Scriptとは

Google Apps Scriptとは文字通りGoogleが提供しているもので
、GmailやGoogle Drive、スプレッドシートなどGoogleのアプリを操作することのできるツールです。
クラスルームも例外ではなく、クラスルームの画面で手動で操作することが、ほぼスクリプトで実行できます。ウソのようですが一度もクラスルームを開かなくても、クラスルームの準備が完了してしまうようなパワフルなツールです。

基礎編の目標

この基礎編では、Apps Scriptを使って、クラスルームの作成、トピックや課題、資料の作成、メンバーの登録などの方法をご紹介していきます。
実務に活用できる基礎的な知識を学んでいただくため、できるだけシンプルなスクリプトを書いて説明していきます。
私も最初は、「スクリプトを準備しているうちに、手動でやったら終わっているよね」という矛盾を抱えながら、本当に効率的なのか疑心暗鬼になることもありました。しかし、手動でやる方法とは異なる、自動化なりの方法があることに思いが至った時、もう手動には戻れないことを確信しました。
ぜひ、チャレンジしていただいて、皆様の仕事の効率化、勤務時間の短縮の一助になればと願っております。

目次

基礎編の内容です。随時更新します。

  1.  Google ClassroomでGoogle Apps Scriptを使う準備をしよう

  2. プロジェクトにスクリプトファイルを追加する

  3. スクリプトでクラスルームを作成する

  4. スクリプトでクラスルームを作成する レベルアップ編

  5. スクリプトでcourseId(コースID)を確認する

  6. スクリプトでクラスルームにトピックを作成する

  7. スクリプトでtopicId(トピックID)を確認する

  8. スクリプトでクラスルームに質問(記述式)を作成する

  9. スクリプトでクラスルームに質問(選択式)を作成する

  10. スクリプトでクラスルームに資料(リンク)を作成する

  11. スクリプトでクラスルームに資料(ドライブファイル)を作成する

  12. スクリプトでクラスルームに課題(リンク)を作成する

  13. スクリプトでクラスルームに課題(ドライブファイル)を作成する

  14. スクリプトでクラスルームにメンバーを招待する



これまでに、同じく授業で利用しているMicrosoft TeamsをPowerShellで管理する方法というのも書いています。
使っている方がいらっしゃいましたら、この機会にぜひご一読ください。

いいなと思ったら応援しよう!