kmatsumo

大学の情報科目の講師・企業研修講師をしています。大学の授業で使用しているMicroso…

kmatsumo

大学の情報科目の講師・企業研修講師をしています。大学の授業で使用しているMicrosoft TeamsをPowerShellで管理する方法と、Google ClassroomをGoogle App Scriptで管理する方法を、誰かの役に立てばと経験も交えて記事にしています。

マガジン

  • TeamsをPowerShellで管理する 応用編

    Microsoft Teamsでチームやチャンネルを作成したり、ユーザーを追加する際に、PowerShellというMicrosoftが無償で提供するツールを使用して操作することができます。このマガジンは、基礎編に続く応用編です。作業を自動化により連続して短時間で行うことをテーマに記事を書いています。 私は大学・企業研修の講師としてMicrosoft Teamsを使用しています。ノンプログラマーですが楽をしたい一心で自己流の試行錯誤を重ねて一応の形になりました。 学校の先生や、企業の担当者の方の省力化に役立てばとこの記事を書き始めました。簡単な操作でTeamsを管理できますのでぜひお試しください。

  • Googleクラスルームをプログラミングしよう

    クラスルームをスプレッドシートとGoogle Apps Scriptを使って、プログラミングを楽しみながら準備する技をまとめました。コピペや投稿の再利用、課題のドラッグ移動に飽きあきしている方必見です。

  • ClassroomをApps Scriptで自動化 基礎編

    ご覧いただきましてありがとうございます。Googleクラスルームの自動化に挑戦。3年間実際に授業で使い倒しながら、コピペの多さ、課題のドラッグ移動の煩雑さから解放されるため試行錯誤した成果をまとめました。クラスルームの準備が進まず、授業内容の深掘りまで手が回らないという先生方、毎度同じ作業を繰り返して、もう少し効率化できないかとお悩みの方々にお届けします。使用しているのは、Google Apps Script。リファレンスなども用意されていますが、実際に使うのは難解です。さまざまな機能が用意されていますが、今回は授業で使うところだけ、抽出してまとめてあります。スクリプトなんてハードル高すぎ、という方もぜひちょつとだけ試してみてください。仕事を減らして早く帰宅するための情報が満載のマガジンになっています。ぜひご覧ください。「スキ」いただいているみなさま、励みになります。ありがとうございます。

  • TeamsをPowerShellで管理する 基礎編

    Microsoft Teamsでチームやチャンネルを作成したり、ユーザーを追加する際に、PowerShellというMicrosoftが無償で提供するツールを使用して操作することができます。 私は大学・企業研修の講師としてMicrosoft Teamsを使用しています。ノンプログラマーですが楽をしたい一心で自己流の試行錯誤を重ねて一応の形になりました。 学校の先生や、企業の担当者の方の省力化に役立てばとこの記事を書き始めました。簡単な操作でTeamsを管理できますのでぜひお試しください。

  • 丹沢訪問記(2022年10月から2023年1月)

    久しぶりに訪れた丹沢で、山の麓で新東名高速道路の建設が進み、登山口のすぐ近くに秦野丹沢スマートインターチェンジが開設されていることを知りました。自然や環境への影響を懸念して、今の姿を写真に収めておきたいと、丹沢に通った際の記録をまとめました。

最近の記事

10. チームを自動でアーカイブする

今回は、チームをアーカイブします。不要になったチームはアーカイブして次回の参考としたり、削除する前に念のために一旦アーカイブして、時間を置いて削除することもあるかと思います。 少ない数であれば手動でも問題ありませんが、多数のチームをアーカイブしたり、あるいは多数のチームがある中から任意のチームをアーカイブするなどのケースでは、手間も増えたりミスも起きやすくなります。 似たような名前や、年度違いのチームなど、チーム名だけでは作業に不安が残ります。一意の値であるGroupIdを指

¥500〜
    • 9. チームからメンバーを自動で削除する

      今回は、チームからメンバーを削除します。 Microsoft Teamsでメンバーを削除するには、「チームを管理」でメンバーを表示して、右端の「×」をクリックして削除します。人数が多くなると検索を使ってメンバーを探し「×」で削除するのが一般的な方法です。 前者は名前だけを頼りに削除していきますので、誤って削除する可能性も高くなり不安がつのります。後者はアカウントで検索しますので確実性は増しますが、数が多くなると結構な労力のかかる作業です。 私はこれまで、数人の削除にとどまる

      ¥500〜
      • クラスルームをスクリプトで操作するマニアックなセミナーが完成しました

        この1か月で、Googleクラスルームに関する記事を32記事書き上げました。その背景と思いを書きました。 GIGAスクールの現場で2019年、GIGAスクール構想を基に小中学校でPCの配布などが開始されました。翌年の2020年、GIGAスクールのPC導入の支援員として、小学校の現場に入る機会がありました。 コロナ禍で降って湧いたような出来事でしたが、現場の先生方は非常に前向きに取り組まれていました。とはいえ、パソコンが得意な先生ばかりではなく、取り扱いに苦労されている方も多

        • 16. Googleクラスルームでフォルダー、ファイルの操作をラクにするスクリプト集

          Googleドライブのフォルダー、ファイルの操作は大変すぎるクラスルームの準備でよく使うのが、ファイルのコピーです。コピーするので効率的なはずですが、単純なコピーができないので「コピーを作成して移動」、移動するにも移動先をリストから選んで、さらにフォルダを選んで、などとんでもなく大変です。クラスをいくつか並行して準備しようとすると、「ここはコピーしたかな」と訳がわからなくなったり、コピーしたはずが全然違うところに保存してしまったりと、2度手間、3度手間もよく起こります。 そ

          ¥500〜

        10. チームを自動でアーカイブする

        ¥500〜
        • 9. チームからメンバーを自動で削除する

          ¥500〜
        • クラスルームをスクリプトで操作するマニアックなセミナーが完成しました

        • 16. Googleクラスルームでフォルダー、ファイルの操作をラクにするスクリプト集

          ¥500〜

        マガジン

        • TeamsをPowerShellで管理する 応用編
          11本
          ¥1,500
        • Googleクラスルームをプログラミングしよう
          17本
          ¥1,500
        • ClassroomをApps Scriptで自動化 基礎編
          15本
        • TeamsをPowerShellで管理する 基礎編
          14本
        • 丹沢訪問記(2022年10月から2023年1月)
          14本

        記事

          15. スプレッドシートとスクリプトでクラスルームの課題の提出期限を設定する

          今回は、スプレッドシートとスクリプトで課題の提出期限の設定をする方法をご紹介します。これまでは課題を作成した後に、コツコツと締め切りの設定を手動でしていました。課題の作成と同時にここも設定できてしまえば効率的です。提出期限は、質問と課題で設定できます。 作業の手順作業は以下の手順で進めます。 1) コードを確認する使用するコード 使用するコードは以下です。これまで出てきた中でも最長かもしれません。ただ中身は単純ですので落ち着いてご覧ください。

          ¥500〜

          15. スプレッドシートとスクリプトでクラスルームの課題の提出期限を設定する

          ¥500〜

          14. スプレッドシートとスクリプトでクラスルームの課題をスケジュール投稿する

          今回は、スプレッドシートとスクリプトを使って、クラスルームの課題に投稿の「予定の日時」を設定します。 このスケジュール設定も非常に面倒な作業です。日付を直したら時間も再設定になったり、開始時間が前の設定を引きずって表示されたりと、使い勝手が良いとは言えません。 以前から、ここもスクリプトでやれないだろうかと思っていましたが、なかなか手を付けられずにいました。やってみると案外簡単でしたので、ご紹介したいと思います。今回も、解説動画は省略しています。 作業の手順作業は以下の手順

          ¥500〜

          14. スプレッドシートとスクリプトでクラスルームの課題をスケジュール投稿する

          ¥500〜

          13. スプレッドシートとスクリプトで複数のクラスルームを削除する

          前回は、スプレッドシートとスクリプトを使って複数のクラスルームを一気にアーカイブする方法をご紹介しました。 今回は、アーカイブしたクラスを削除する方法をご紹介します。アーカイブしたクラスは復元できますが、削除したら元に戻りません。また、クラスルームを削除できるのはオーナーだけですので、同じ教師として参加してるクラスルームであっても削除できる方、できない方が生じます。くれぐれも慎重な操作をお願いします。 尚、今回は解説動画を省略していますのでご了承ください。 作業の手順作業は

          ¥500〜

          13. スプレッドシートとスクリプトで複数のクラスルームを削除する

          ¥500〜

          12. スプレッドシートとスクリプトで複数のクラスルームをアーカイブする

          今回はクラスルームのアーカイブについてご案内します。手動の操作でも「メニュー」から「アーカイブ」とするだけですのでそれほど手間はかかりません。それでも、年度末に学年全体、あるいは学校全体のクラスルームのアーカイブを引き受けたりすれば、延々と日が暮れるまで作業を続けることになるかもしれません。 また、最終的にクラスルームを削除する際にも、一旦アーカイブが必要になります。 ここでも、スプレッドシートとスクリプトを使えばクラスルームを開かずとも短時間でアーカイブすることができます。

          ¥500〜

          12. スプレッドシートとスクリプトで複数のクラスルームをアーカイブする

          ¥500〜

          11. スプレッドシートとスクリプトで質問、資料、課題に複数のリンク、ドライブファイルを添付する

          今回は、リンク、ドライブファイルを色々と組み合わせて、質問、資料、課題に添付する方法をご紹介します。ここでも、スプレッドシート、スクリプトの使用は外せません。 以前の記事では、添付するものを1つに限っていましたが、実際にお使いの際には複数の添付が必要になる場面も多いと思います。より実践的なテクニックとしてぜひお試しください。 尚、今回は内容が多岐にわたるため解説動画は省略していますのでご了承ください。 作業の手順作業は以下の手順で進めます。 使用方法テンプレートとして質問

          ¥500〜

          11. スプレッドシートとスクリプトで質問、資料、課題に複数のリンク、ドライブファイルを添付する

          ¥500〜

          10. スプレッドシートとスクリプトで複数のユーザーをクラスルームに招待する

          前回は、ドライブファイルを添付した課題の作成をご紹介しました。クラスルームの作成、トピック、質問、資料、課題と、一通りご案内してきましたのでクラスルームの準備はできているかと思います。 今回はユーザーの招待についてご説明していきます。 ユーザーを登録するには、クラスコードを示す、招待リンクを送るなどの方法もありますが、いずれも相手が行動してくれないと、こちらでできることはありません。ただ一つ、こちらから招待する方法では、クラスルームのメンバータブに招待した方が表示されますので

          ¥500〜

          10. スプレッドシートとスクリプトで複数のユーザーをクラスルームに招待する

          ¥500〜

          09. スプレッドシートとスクリプトで複数の課題(ドライブファイル)を作成する

          前回は、リンク付きの課題の作成をご案内しました。今回は、引き続きドライブファイルを添付した課題の作成をご紹介していきます。 ドライブファイルを添付した課題を自動作成できるのは、スクリプトを使う上での真骨頂だと思います。ケアレスミスが起きがちな課題で、ミスを最小限にする効果も実感しているところです。 下の画像は、「基本課題」としてドキュメントを添付した例です。ドキュメント、スプレッドシート、スライドなど、Googleドライブに保存したものをドライブファイルとして添付することが

          ¥500〜

          09. スプレッドシートとスクリプトで複数の課題(ドライブファイル)を作成する

          ¥500〜

          08. スプレッドシートとスクリプトで複数の課題(リンク)を作成する

          前回は、複数の資料にドライブファイルを添付する方法をご紹介しました。ファイルが添付された資料が次々作成される姿に、今までの苦労はなんだったんだと嘆かれた方もいたかもしれません。 次はやはり課題です。クラスルームを使った授業では、やはり課題がメインになってくることでしょう。これも数を作るとなると大変。スクリプトでサクッと作ってしまいましょう。 基礎編と同様ですが、課題もリンクを貼り付けたものと、ドライブファイルを添付するものがあります。まずはリンクの貼り付けから説明していきます

          ¥500〜

          08. スプレッドシートとスクリプトで複数の課題(リンク)を作成する

          ¥500〜

          07. スプレッドシートとスクリプトで複数の資料(ドライブファイル)を作成する

          前回は、リンク付きの資料の作成をご案内しました。今回は、引き続きドライブファイルを添付した資料の作成をご紹介していきます。 下の画像は、参考資料としてドキュメントを添付した例です。ドキュメント、スプレッドシート、スライドなど、Googleドライブに保存したものをドライブファイルとして添付することができます。 作業の手順作業は以下の手順で進めます。 有料記事のご購入について有料記事は会員登録していなくてもゲストとして購入できます。お支払い方法と返金の申請についてご説明しま

          ¥500〜

          07. スプレッドシートとスクリプトで複数の資料(ドライブファイル)を作成する

          ¥500〜

          06. スプレッドシートとスクリプトで複数の資料(リンク)を作成する

          前回は、複数の記述式の質問をスクリプトで作成する方法をご紹介しました。今回と次回の2回に分けて、資料の作成をご案内します。 基礎編と同様ですが、資料にはリンクを貼り付けたものと、ドライブファイルを添付するものがあります。まずはリンクの貼り付けから説明していきます。 作業の手順作業は以下の手順で進めます。 有料記事のご購入について有料記事は会員登録していなくてもゲストとして購入できます。お支払い方法と返金の申請についてご説明します。 お支払い方法 お支払は以下の方法をお

          ¥500〜

          06. スプレッドシートとスクリプトで複数の資料(リンク)を作成する

          ¥500〜

          05. スプレッドシートとスクリプトで複数の質問(記述式)を作成する

          前回は、スプレッドシートとスクリプトでクラスルームに複数の選択式の質問を作成しました。 今回は、授業の目標を書いてもらうことを想定した、記述式の質問を作っていきましょう。 概要前回と同様の説明になりますが、クラスルームで作成できるものには、 「課題」、「質問」、「資料」があることをお伝えしました。 そのうち質問には、「記述式」と「選択式」があることもお伝えしました。 前回は、「選択式」の質問を作成しています。 また、作成したいクラスルームのイメージがあり、選択式の質問が

          ¥500〜

          05. スプレッドシートとスクリプトで複数の質問(記述式)を作成する

          ¥500〜

          04. スプレッドシートとスクリプトで複数の質問(選択式)を作成する

          前回は、スプレッドシートとスクリプトでクラスルームの授業タブにトピックを作成しました。スクリプトを使う際には、どのクラスルームかを表すコースIDと、トピックごとに振られたトピックIDという、固有の番号を使ってコンテンツを配置していきます。いわば住所のようなものですね。住所の準備ができましたので、内容を詰め込んでいきましょう。 今回は「質問」の作成をご紹介します。 概要まず、クラスルームで作成できるものを確認しておきましょう。下の図にあるように「課題」、「質問」、「資料」が作

          ¥500〜

          04. スプレッドシートとスクリプトで複数の質問(選択式)を作成する

          ¥500〜