![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158626682/rectangle_large_type_2_9f590fee90e4086638bfb41c971de99d.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
秋の訪れ
季節の変わり目を感じ、風が冷えてくる過程が嫌いだ。
昔から寒さを感じると無性に涙が込み上げてくる。
寒さに溶けて自分が曖昧になるような感覚が消えない。
高校時代、痩せてから寒さにまた一段と弱くなった。
健康体重って結構理にかなっているかも。
学生時代は言葉にできない感情の制御のため家族とハグをして解消してきたが、一人暮らしをし始めてからはそうはいかず案の定メンタルがしんだ。
(我が家はハグ習慣があるのでそれが仇になっている気がする。)
何となく踏ん張れなくなったり、不安に駆られたり、割と多くの人間が同じような症状に悩まされていることを知り、以前よりは落ち着いたが心身共に頑丈になりたい。
社会人になってからは健康面の強化は強く思う。
去年の秋は新しくはじめたことに注力してみた。
何となく落ち着かせることができたので、先日のnotoにも通ずることだがピラティスをはじめる。
姿勢がよくなると視線も上がり気分が落ちにくくなるような気がして、人体の不思議を感じる。緩やかなもので運動って大事なのだと痛感する。
日本の四季や季節の尊さを感じるし、きちんと愛しているが、どうしても夏から気温も気持ちも落ちていってしまう。
今日も通勤時に感じた秋の風に、落ち込んだままだ。
早く家族にあいたい。