
レトロゲーム改造日記
こんにちは。kleemLOです。
お久しぶりです。ゲーム機をガチャガチャします。
今回はこちら。

ニンテンドーゲームキューブです。
こいつをいい感じに改造します。
まずは分解から〜!

本体をひっくり返すと角にネジ穴が4つあります。ここのネジは任天堂のゲーム機特有の特殊なネジなので専用のドライバーが必要です。

こんなネジです。
これを外すと本体がかぽっと開きます。

ゲームキューブの中こんななんですね〜
ゲームキューブは内部の機構が何層にもなってるので一段ずつ外していきます。

前面のコントローラーを挿す基盤を外して周りのネジを外すとディスクを読み込む機構が外れます。

ヒートシンク(真ん中の銀のギザギザのやつ)のネジを外すとさらに基盤が外れます。

金属の板を外すと最下層に到達します。
残りの部品と基盤を外すと…

こんな感じでバラバラになりました!
コントローラーを挿す基盤のパネルを外すの忘れてました。

これで分解完了なんで、ここからいい感じにしていきます。

今回は道端で透明のゲームキューブの本体を拾ったのでこれに入れ替えて組み込んでいきたいと思います。

ぶっちゃけ後は分解と逆の手順なだけなので組み立てる様子は飛ばします。

メモリーカードの蓋を取り替えるのを忘れずに!

後はゴムの足も移植します。(これを取り外すのがめちゃ難しかった。)

一緒に拾った謎の銀色の袋…中身は…

ヤバすぎる笑

これを本体側の部品に両面テープで張りつけて、本体の蓋に取り付ければ…

完成!

スケルトンゲームキューブになりました!
中の基盤が見える透明の本体が好きすぎる(男の子なため)

動作も問題なし!これといったトラブルもなく無事完了しました!

前に改造したゲームボーイアドバンスと並べるとあまりにも良すぎる。(コントローラーも透明にしましたがあまりにも楽すぎて写真撮り忘れてました。)
てな感じであっさり終了。ほかのゲーム機も透明にしたくなってきたな…