昔のブログ ~2006.06.03~

他人の空似のようなドラえもん

子供たちを引き連れて行く今日の仕事も無事に終わり、
バス停へと向かっていた。
まだまだ明るい夕方の5時過ぎ、
このまま帰るにはもったいない気がして、
いつものバス停近くの公園で遊ぶことにした。

しばらくは公園の遊具で遊んでいたのだが、
小姐1号が急に何かを発見したらしく、
大急ぎでベンチに腰かける私のところへ駆け寄ってきた。

『マミィ~!。ドラえもんがいるよ~。』

ド、ドラえもん?!何故にここにドラえもんが???と
不思議に思う私をよそ目に、さっさと自分のバックを持ち、
見に行く!と走り出す小姐1号。(苦笑)
後を慌てて追いかけていくと、
そこには他人の空似のようなドラえもんが
くるくる回っていた。(笑)

画像1

そして驚いたことに、顔が前後にあった。(苦笑)

画像2

これは人(特に子供)がたくさん集まる夜市や催し物会場に
よく出没する移動式乗り物。
ドラえもんの周りについているコーヒーカップに子供が乗り、
ぐるぐる回って楽しむのだ。
おそらく1回50元ぐらいで、5分~7分楽しめる。
(その老板によって時間が少し違う。)
そしてお土産に風船をもらうのが定番だ。

これ、実はノンストップ。
お客が来ると係の人が、ひょいっと子供を持ち上げ、
スポっとコーヒーカップの中に入れる。
時間が来ると係の人がコーヒーカップから引き抜く。
もしくは親が自分で入れたり、出したりする。(笑)
なんとも台湾らしいスタイルで営業している。
安全性など二の次で、
やはり効率性を重視の台湾なのである。(笑)

それにしてもこの他人の空似のようなドラえもん。
見ているとなんとなく怖くなるのは私だけ???(笑)


いいなと思ったら応援しよう!