見出し画像

あの因縁の地、決戦の地、青森攻めへ

 今・・・・自分は上野から新青森へ新幹線で向かっている( ・ิω・ิ)
まぁ日曜日と月曜日有給をとって父方の実家へ法事でいくだけなんですが、やはり東北新幹線といえば

この「スジャータ」のバニラアイスは新幹線の利用客は全員買うべき、むしろ車内販売はこれを売るために存在していると言ってもいい。

車内販売は発注を2トントラック満載くらいの気合いで新幹線のはやぶさに全積みする気合いでいけと( ・ิω・ิ)
しかし東北新幹線に乗ることなんかまず無いからこれを食べるのは多分10年ぶり。そうなると過去に書いた記事で

萩の月が昔と全く違う別物になって不味くなった残念な件もありましたが、こっちは昔と変わらず味は変わっていない・・・と思う(自信なさげ)

 もう昔からあるものは味は変わらず維持出来るなら値上げや小さくしても全然いいんですが、本当に原料素材をダウングレードして味を落とすのは絶対にやっちゃいけないんだって・・・まぁどうしようもなくて落とさないといけないならならもう終わりなんですよね。

んで話は変わりますが自分今は

「やる事をやり尽くして正月迎えられるくらい家の事はやりきってて一番完全な状態」なんですよ★

まぁ簡単に説明すると

● パソコンのバックアップ
● エアコンの掃除
● 自転車の洗車
● 部屋の風呂、トイレ、台所の水回りの掃除、部屋の掃除
● 家の外壁やガラス、網戸の洗い
● バックや財布、靴の洗濯
● 歯のクリーニングや肩の筋肉や関節痛などのリハビリの医者関係
● 銀行の通帳記入

・・・など、もうやりきって
「もう思い残す事はない・・・」って感じでしょうか?いや死ぬのか自分( ・ิω・ิ)

これだけ年末でもないのに9月や10月でやりきれているのは、やはり夏が終わって体の負担も少なくなって土日の仕事も若干早く終わったのが多くなり、休み前の日に仕事が終わったあとに出掛けたり出来るのが大きいです。

 んで休日自体はいつもより一ヶ月に2日多く休んだくらいなんですが、服屋回って冬物を見るにも半端にまだ夏物が残ってて、10月の中旬くらいに行かないと意味がない。まぁアウターなんか冬物はまず買いませんが

 新宿や銀座も行ったし渋谷も行く必要はないし池袋はPARCOが改装で行かなくていい・・・遠出する必要が今は無くて近所くらいしか出掛ける事がないのもありますかね。
まぁこんなことを書いてもこれを見ている読者さまには関係ないんですが

まぁ君らと自分の生活レベルの高さとマメさの違いを分からせてやろうかなと。

ファック( ・ิω・ิ)

あ、ちなみにタイトルの「因縁の地、決戦の地」の意味はそりゃ

「味噌カレー牛乳ラーメン」の味の札幌大西に行く為に、2年待った・・・

多分食べれば普通なんでしょうが、この因縁を断ち切る為にはッ!!


 あと2年前に無くした耳掻きがまだあるかな!!?無ぇーよ。
それより水筒探したほうがいいだろうに・・・そっちも探さねーよ( ・ิω・ิ)

しかし現実問題、青森を自由に回るには明日の7日の帰りじゃないと無理なんですよ、6日の午後から親父のトッスィーが小学校の同級会があるとかで午前中に青森入りしないと青森からの実家に帰る足がない。いや70歳超えて小学校の同級会ってすげーなと。もうみんな天界の住人かと。いやもうトッスィーは死んでるのか?その為の青森攻めなのか・・・( ・ิω・ิ)?
 
いや親父が天界人なら自分はなんなんだ・・・

青森の実家に着いてゆっくりしたらまた筆を握ろう。

 ● 2024年10月6日 長尾 亮


いいなと思ったら応援しよう!