![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61031718/rectangle_large_type_2_83d008cadd6441463e62e2a18a1bb46b.jpeg?width=1200)
【告知】学生団体ラジリアさんの対話カフェにゲスト参加します
こんにちは😃
今週木曜日、学生団体ラジリアさんの対話イベントにゲスト参加します。
私もどんな感じになるか皆目見当がつかないのですが、告知させていただきます。
【9月16日木20時〜21時ラジリアゼミ特別編、世代や肩書きを超えて対話する】
久々のラジリアゼミのご案内です‼️
今回は9月24日に『こころの対話 25のルール』の読書会を共催させていただくきよこさんにスピーカーに来ていただきます(^^)
きよこさんはご自身のことを、お互いの違いを認めあい、理解しあい、違う人間同士、対話と学びを通じてより豊かに生きる社会の実現を夢見る人、と表現してくださいました。
対話を重視する姿勢はラジリアとしても学ぶところがたくさんあると思い、ラジリアゼミで様々なお話やご体験を伺えると思います✨
題して「世代や肩書きを超えて対話する」です。
Q なぜ世代や肩書きを超えてなの?
Q なぜKindle出版を目指しているの?
Q なぜ対話なの?
と疑問に思われた方は是非ご参加ください🙌
お申し込みはこちらから
https://forms.gle/mCSoy53zd3FWdNAf9
【9月16日木20時〜21時ラジリアゼミ特別編、世代や肩書きを超えて対話する】
— 学生団体ラジリア(公式) (@RadiRea2general) September 11, 2021
お互いの違いを認めあい、理解しあい、違う人間同士、対話と学びを通じてより豊かに生きる社会の実現を夢見るきよ子さんに対話について伺って参ります。
お申し込みはhttps://t.co/q2qlhIyrmu
になります pic.twitter.com/4gUuKGp5L5
⬛︎学生団体ラジリアとは?
⬛︎ことの経緯
コロナ前から会社のメンバー中心で実施してきて今年で17年目に突入した読書会。
コロナ後しばらく開催できない時期がありましたが、オンライン開催に切り替えて継続実施してきました。
これとは別に、今年5月から3ヶ月の短期講座に間接的にかかわらせていただいた際に知り合ったふなよしさん。
対話をキーワードに何かコラボできないかという話になり、クローズで開催していた読書会とふなよしさんの運営する学生団体ラジリアと合同開催の読書会をしてはどうかという流れになりました。(クローズにて9月末)
でも、コラボと言いつつ、コラボする相手のことをよく知らないのはいかがなるものか?(←そらそうだ🤣)という流れになり、ラジリアさんの対話イベントに登場して、根掘り葉ほりインタビュー形式で聞いてもらって、その中から対話をしていく?という流れになりそうです。