
【長文」「じゃんけんぽん」なのか「じゃんけんぽい」なのか
長文マガジンの時間です。
どうも、工藤秀平です。
この長文マガジンに登録してくれてありがとうございます。
こちらのマガジンには長文で言葉を残していきます。
自由気ままにとにかく書き記す。
ときに真面目に。
ときにふざけながら。
それもこれもぜんぶ含めて、あなたの日々の”なにか”につながってくれたらうれしいなと思っています。
今回もよろしくお願いします。
子供のころは怒られるのが仕事だった。たくさんの間違いを繰り返し、何度も怒られた。そして、失敗から学び、僕らは、成長していった。
大人になると怒られることは減っていく。
言われるうちが華だよと言われるが、そう、人にかまってもらえなくなるのだ。
自分のことを自分で考え、自分で責任を持ち生きていかなければならなくなる。
そして、いつしか、怒られることが減ると同時に、怒られないように気をつける術も学び、「ちゃんと」過ごすようになっていく。
もちろんそれは良いことだろう。
ただ「ちゃんとしないといけない」が根付いていくと、僕らは普通のひとになってしまう。
もちろん普通の人でもいい。でも、今は「個」の時代だ。できれば人は魅力的であったほうがいい。
それなのに、それぞれの立場や、それぞれの役割、それぞれの環境によって、もう体が自然と自重してしまうようになっていたりもする。
そして、気づかないうちに、僕らの魅力は減っていってしまうのだ。
このマガジンも「ちゃんとしないといけない」という気持ちから生まれた。
気づかぬうちに自分の言葉を吐き出せないようになっていた自分を、「変えたい」という気持ちがこのマガジンを始める起爆剤になったのを覚えている。
僕らはきっとそんな日常の中で、かたくなった頭をほぐす必要があると思う。
美味しいものを食べたり
あったかいお風呂に浸かったり
スポーツをして汗をかいたり
好きな人とデートをしたり
家族と机を囲んでみたり
「じゃんけんぽん」なのか「じゃんけんぽい」なのかを考えてみたり。
・・・
ひょ??
・・・
「じゃんけんぽん」なのか「じゃんけんぽい」なのかを考えてみたり?
・・・
「じゃんけんぽん」なのか「じゃんけんぽい」なのかを考えてみたい?
・・・
ひょ?????
・・・
どうなんだろうか。
「じゃんけんぽん」なのか「じゃんけんぽい」なのかを考えてみたこと。
みんなはあるのだろうか。
おそらく大半の方は、そんなことを考えずに、無意識にグーとチョキとパーを出して戦っているのではないかなと思う。
ここから先は

【月4長文 or 写真記事更新】工藤秀平の考えていること
Goose house時代から現在のPlay.Gooseに至るまでリーダーを務め、K.K.としても活動する工藤秀平。本人が普段考えているこ…
【サポートで工藤秀平を応援しよう!】サポートをしていただいた方には工藤秀平から直接メッセージを送らせていただきます。本日もお読みいただき、ありがとうございました!