![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6898393/rectangle_large_type_2_0df1ed21b8a3ce5eced625abd344c3eb.jpg?width=1200)
ATEAM勉強会 UIデザイン改善案
ATEAMのライフスタイルサポート部門の方々が登壇されたので、お話をまとめてみました。
数値から優先度を決める。他にも
・画面上に写真のみを掲載させるのではなく写真のタイトルも載せる。
・ランキングが見れるページに飛べるバーナーにはランキングだというのが分かりやすいように画像をバーナー内に取り入れる。
自社が開発中のアプリと同じジャンルを競合他社が作成していた場合、他社が開発したサービスを分析してユーザーに対する仮説を立てる。
必ず仮説を立てたうえでユーザーインタビュー(テスト)を行う。
仮説が無ければユーザーの本心が伺えないのでインタビューは失敗する。
今回の勉強会で得られたこと
以外にも参加者には学生が多く夢や今やっていることなど情報交換ができ、人脈を作ることができた。
なかでもOthloTechという学生エンジニア/デザイナーのコミュニティを知ることができこれからOthloTechコミュニテイのイベントに参加して様々な学生の方にお会い出来たらいいなと思いました。
懇親会ではAteamのH.MさんにUXリサーチについて数多くの質問をさせていただきましたが優しく全て答えてくださいました。本当にありがとうございました。
Ateamの勉強会にはこれからも参加したいと感じました。
いいなと思ったら応援しよう!
![だゐ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59834071/profile_9c17c32371b518f92d1d54926edd9e96.jpg?width=600&crop=1:1,smart)