見出し画像

ジェルネイルアレルギーになってしまったけどマグネットネイルがしたい〜マグネットポリッシュ研究結果①〜

ご挨拶とネイル遍歴

こんにちは。
きくのんと申します🌷

私はコスメを1000個以上使ってきた一般人コスメオタク💄

ネイルも大好きでジェルネイルはお店でもセルフでも沢山してきました💅

お店ネイル

長めのネイルに挑戦した時
マググラデにハマってた
斜めマグが可愛かった
バレンタインの時期🤎
ツヤツヤのマグが可愛すぎた
フラッシュネイル
フラッシュoff
フラッシュネイル
フラッシュON

上の写真は全てお店でしてもらったものですが、セルフでもそこそこやってました。
基本100均のジェルやシールを中心に。

セルフネイル

多分初めて自分でマグをした時
〈使用ジェル〉
親指・薬指▶︎セリア マゼンタ
薬指▶︎セリア ライナーゴールド
人差し指・中指・小指▶︎スリコ マグネット パープル(多分)
基本左右の色は変える派
〈使用ジェル〉
親指・薬指▶︎セリア ミルキーピンク(多分)
薬指▶︎セリア ライナーシルバー
人差し指・中指・小指▶︎スリコ マグネット ピュアピンク(多分)
ホイルっぽいカラーが可愛かった
〈使用ジェル〉
親指・薬指▶︎キャンドゥ パーティグレージュ
人差し指・中指・小指▶︎キャンドゥ マグ アイリスパープル(多分)
このピンク×ゴールドホロのジェルが大好きだった
〈使用ジェル〉
親指・薬指▶︎キャンドゥ パーティピンク
人差し指・中指・小指▶︎セリア シアーモーヴピンク
チューリップ柄が好き
〈使用ジェル〉
親指・薬指・人差し指▶︎セリア スモーキーピンク(多分)
人差し指▶︎キャンドゥマジックパープル(重ね付け)
中指▶︎セリア シアーモーヴピンク
小指▶︎キャンドゥ パーティピンク

グレーで大人っぽく
〈使用ジェル〉
親指・薬指▶︎セリア ニュアンスグレー
人差し指▶︎セリア グレー
人差し指▶︎ キャンドゥマジックパープル(重ね付け)
中指▶︎セリア シアーペールパープル
小指▶︎ キャンドゥ パーティグレージュ
友達に頼まれて作ったネイルチップ
友達が着けてくれたやつ

アレルギー発症

ところが2024年5月頃から、指先がジンジンかゆーい感じ。。。
誤魔化しつつ、HEMAが入ってないジェルを選んで使いつつしてたんだけど。
7月にした時には次の日にパンパンに腫れて、水膨れも出来て😂
これはもうダメなんだと泣く泣くジェルネイルを中止。
手先が落ち着いてから、ネイルポリッシュに移行しました💅

ポリッシュ生活の中で

セルフジェルネイルの時に培ったスキルのお陰で、それなりに楽しいセルフポリッシュライフではあるのだけど、段々マグネットネイルをしたい欲が😢

色々見るけどあまりないなーと思いながらウィンドウショッピングする日々が続いてたのだけど、今日PLAZAにいったらPLANET NAILというブランドが限定でポリッシュマグを出してる!!!

でも、色が私には普段使いしにくい色で、うーーーん、しかも値段も1000円超えで更にうーーーーん。。。
ふと、そういえばセリアにマグネットパウダー売ってたな!?と気づきとりあえずセリアへGO💨
ポリッシュでのマグというものをとりあえず体験してから買うか決めようと思い、自作してみることに。

自作マグポリッシュ

セリアで購入

本当はこのパウダーは、使いたい時に使いたい量だけジェルやポリッシュに混ぜて使う、というもの。
が、私はとっても面倒くさがりなので、この細かーいパウダーを必要な分だけ都度ポリッシュと混ぜて塗るなんて無理!!!!
ということで大胆に全てのパウダーをトップコートの瓶の中に突っ込み全力で振って混ぜることに。

粉全部入れたあと
全力で振ったあと
お?

え、想像以上に綺麗くないか?
天才?

とか思いつつ、塗ってみることに。

使ってみた結果

え、大丈夫では?
・・・と思ったけど

ちゃんと集まるじゃん!・・・と思ったのも束の間、乾くのを待つ間に広がっちゃう。。。

透明チップ
薄ピンクの上
濃いピンクの上

チップに塗った時も同じく。
全て斜めに線つけて試して見たけど、乾かす間にふわーっと広がっちゃう。

もちろん指も同じ感じ(マグのみ)

指に乗せても同じ感じ。もしかしたら速乾性のあるベースと混ぜてみると変わるかも?

結果と今後の展開・感想

という訳で、今回は
出来なくはないがハッキリした模様を付けたい人には不向き
という結果になりました。

ハッキリ模様を付けるためには
・乾くまで磁石を固定しておく
・速乾性のあるベースを使う(といいかも)
というのが必要そうです。

今後は
・速乾性のあるベースに混ぜるとどうなるか?
・商品として売られているマグポリッシュの使い心地はどうか?
・透明感のあるカラー付きポリッシュにマグネットパウダーを混ぜるとどうなるか?
というところの検証ができると良いかもしれない。

もっと言うと、パウダーの量がベースの液に対して少ないことも上げられるので、その量も変えてみるとまた結果が変わるかも。

マグネットパウダーの説明には
パウダー:クリアジェル=1:2
と書いてある。
今回混ぜたのはどう考えてもパウダーが足りない。

というところで、ズバリ感想は・・・

マグネットネイルは可愛い

である。

確かにハッキリ模様は出ないが、指を動かすのに連動して煌めきが変わる。
可愛い。
マグ独特の可愛さだよね。
ふわっとした感じ、別にいいじゃん。
それはそれで可愛いやんけ。

個人的には大満足。
今回5月ぶりにちゃんとマグネイルが出来たことが何より嬉しい。
むしろまだまだ色んなパターンが試せそうでワクワクしている。

続編が出るかは全然わからないが、一応、研究結果①とタイトルには付けておこう。

もし私の投稿をみて、ポリッシュでマグネットネイルを試したことがあるor実際試して見た という方がいたら是非とも結果を教えて欲しい😶

Xで、動かした時のラメの動き方の動画を載せるので、興味がある方はぜひ💪

ということで、ここまで読んで頂きありがとうございました🫶

私のポリッシュライフはまだまだ続くぜ💅
みんなもアレルギーに注意してネイル生活楽もう🥳

いいなと思ったら応援しよう!