断捨離しすぎ、、?⑩年末年始
最近は皆、お正月とか意識しないで過ごしている人が多いかとは思う。我が家は、結婚当初から、お互いの実家に行って、ご挨拶もなければ、子供たちのお年玉の交換(親戚間)もなかった。
というのは、夫婦共々、交通系の会社で、お正月も出社していたからだ。お琴の音色が聞こえる中、出勤するのがあたりまえだった。
時間とともに、重役出勤?になり、年末年始はお休みとなる。私も、一応はサイドファイアー的に、自由だ。
今まで、すべて省略してきたことを、行事として何か準備することは、もはやできない身体(元気だけど)になっている。要するに、何をしていいのかわからないのだ。
だから、我が家は年末年始、都内のホテルに泊まることにしている。
おせちやすき焼きのいいお肉、お餅やその他の材料を一切、買わない。
ここ何年かは、インバウンドもなく、取りやすかったのだが、さすがに今年は厳しい。値段が高いというより、空いていない。
半分、諦めていたところ、ポロっと空室が、、、。11月、予定外で、誰かキャンセルしてる。
ラッキー!
もう少しで、「今年は一回、百貨店のおせちでも買ってみようか?」と買
うところだった。(買い慣れないので、クリックする手が震えていた)
外出している私たち夫婦に、特別、お正月行事はいらない。