![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70027502/rectangle_large_type_2_cfa790ce1db38461e463b79db9ac9e19.jpeg?width=1200)
フレンチトーストのフレンチって!!と「クレイマ、クレイマー」の思い出。
おそらく日本でフレンチトーストと言うもの、そしてその作り方が広く知られるきっかけとなったのは1980年ダスティン・ホフマン主演の映画『クレイマー・クレイマー』ではないだろうか?
(当時、社会問題になっていた離婚と親権争いの問題を取り上げながら、親子の絆を印象的なシーンの数々で感動的に綴ってアカデミー5部門を受賞した名作。)
![](https://assets.st-note.com/img/1642309636656-ceOFqV1LmD.jpg)
(↑とにかくこの映画は名作!!)
あの映画のダスティンの真似をして初めてフレンチトーストを作ったという日本国民は自分だけでは無いと思うのだけど、、、て、大昔の話だ。
で、時は流れて今ではどこに行ったってフレンチトーストを見ない日はないって位に日本に浸透してしまいましたね。
で、フレンチトースト作ったついでに、ちょっと調べてみたら、私はてっきりフランス風のトーストってことかと思ってたら、フレンチトーストのフレンチって人の名前だったんだって!!
という事実を知り驚愕、、、。
ニューヨーク州オールバニの酒屋の店主ジョーセブ・フレンチから命名してと言われているらしい、、、、、。
へぇー、、、、。
何にせよ美味しく出来れば名前は何でもよいのだけれども、、。
![](https://assets.st-note.com/img/1642308862013-uQzGogxy76.jpg?width=1200)