見出し画像

はじめに:アジアゆる旅回想録

私はこれまで、アジア一人旅をする中で、写真を撮ったり、その場の思いつきでTwitterに投稿したりといったこと以外に、旅を「記録」として整理して残したことがありませんでした。
ですが、これから2013年からの6年に及ぶ旅の記録をまとめてみようと思います。

友人にお土産話をしても、「また変な旅をしてきたの」だとか、「動画を撮って映像化しちゃえばいいじゃん」と散々言われ続けてきましたが、そこに関しては気が引けてばかりで、「旅を記録しよう」と思えるようになったのはつい最近です。

画像1

▲2016年、ミャンマーのバガンにて。この2週間後に大地震が起こった。

■旅の出来事を思い出せるうちに、書き留める決意

私が海外の一人旅を始めたのは、社会人になってからです。これまで旅の衝動に駆られていたのは、仕事(映像関係)から逃避して、各国の文化にどっぷりと浸りたいという強い一心があったから。
それはツアーのように効率的なスケジュールを詰め込んで観光名所を巡るというものではなく、自分のペースで気の向くままに現地で過ごせればそれで良かったのです。(弾丸旅行が多く、結局は効率的に動かざるを得なくなるのですが…)

つまり、見栄えのいい写真や映像といったデジタルな記録よりも、心から満たされたという気持ちとその記憶が大切でした。(もちろん、職業柄「これは抑えないと!」という気持ちで撮影することもありました。)

代わりに、各国の人達と必ず、たわいもない話をするだけでいいから、何か交流を持とうと努めてきました。
拙い英語でしたが、そこそこ意思疎通もできました。
そんな些細な交流がのちに異国の文化についてあれこれ考えるきっかけをくれました。

しかし、その私にとっては「貴重な財産」も、後々思い返そうとすると、会話そのものの記憶が日々薄れてゆくもので…。
「これじゃまるで旅の思い出も心の充足も、ただただ消費してしまっているようだ」と耐えきれなくなり、そこでようやく、頭の中をどうにか掘り起こして記録を残すしか手はない、と思い立ったのでした。

という訳で、ささやかですが旅の思い出を気ままに残していけたらと思います。

その前に、参考として2013年以降の主な旅先を記しておきます。

■2013年以降の旅先一覧

2013年2月 インド①※女2人旅、ツアー参加
2013年3月 奈良、京都※古墳・寺社巡り
2013年8月 タイ①※初の海外一人旅
2014年8月 ベトナム①
2016年5月 徳島
2016年7月 ベトナム②※女2人旅
2016年8月 ミャンマー①
      ※友人と分かれて一人旅
2016年10月 タイ②、ミャンマー②
      ※一文無し事件のリベンジ
2016年12月 台湾・香港※年越し女2人旅
2017年5月 香川①
2017年6月 カンボジア①
2017年8月 インド②
2017年12月 スリランカ①※年越し2人旅
2018年1月 ミャンマー③※仕事で1人出張
2018年2月 宮城※2人旅
2018年6月 香川②
2018年9月 タイ③、ラオス①
2019年5月 香川③※2人旅
2019年9月 福島

基本的に一人旅ですが、たまに友人とも旅に出ています。
2014年のベトナムあたりから記憶が残っているので、まずはそこから思い出していきたいです。

また、今年はインドア志向だったためまだ海外には行けていないので、年末に行こうと考えています。
仕事の合間を縫って弾丸で行くことが多いので、いつか長期で旅をするのが夢です。

なんだか自分の旅について大それたことを書いてしまったようで、とても恥ずかしいですが、せっかく読んでいただく方には、「社会人が現実逃避のためにゆるい旅をしていた」その程度の認識で読んでいただけたら幸いです。

致命的なくらい物書きが苦手なのですが、次回以降、思い出しながら書いてみようと思います。

画像2

▲2018年、ラオスのルアンパバーンにて。朝の托鉢で、一人の少年僧との約束を果たすも…。


いいなと思ったら応援しよう!