量産型20代都内勤務サラリーマンが年間250万円の余裕資産を生むために取った3つの指針とX個の具体的実践(2/3, 本編1)

これは,よくいるサラリーマンが少ない手取りの割に結構な貯蓄ができたので,それはどうやって実現したのか?という記事である.

このnoteは,前回の続きである.こちらは前置きしか書いていないので中身のみ興味がある人はこちらへ.

この後でも述べるが資産形成というと「Youtuberになろう」「仮想通貨に投資しよう」「副業しよう」「フリーランスになろう」「Fxで一儲けしよう」「転職して収入をあげよう」などの記事が山ほど出てくるがこれらは目的達成の一手段でしかない.(そもそも資産形成が生活を営む上での手段のはずだ)インターネット上にはそれがさも唯一無二で,しかも簡単で誰にでもできそうな方法だと煽りまくる人がたくさんいるがこの3つの指針を抑えておけば,あなたはそれらに惑わされずに済む.(彼らの目当ては正しい情報を発信することではなく広告収入や商法商材の売り上げを得ることだからだ.その人たちにとってあなたが実際に成功するかはどうでも良い.むしろ失敗してくれた方がまたお客さんになってくれる可能性がある.)

まずは3つの指針を簡潔に述べる.これが全てと言っても過言ではない.

1.収入を増やす
2.支出を減らす
3.資産を運用して収入をさらに増やす

これら3つの方針は以下の図のように一つのサイクルを形成し,資産の形成を導く.そのため,このうちどれか一つでも欠けていると資産形成を順調に進めることは難しい.

スクリーンショット 2020-01-21 5.13.07

資産形成をしたい(もっと簡単に表現すると,「お金を貯めたい!」)と思った時,あなたはこの3つの指針のどれか1つ,あるいは複数に当てはまることを必ずすることになる.逆に考えると,あなたがやろうと思ったことがこれらに当てはまらない場合は資産形成に資するものとはならない.

この指針を詳しく記述した書籍としては「金持ち父さん貧乏父さん」が非常に有名だ.資産形成に興味を持った人でこの本を読んだことがない人はまず読んでみてはいかがだろうか.お金を出すことが躊躇われるのであれば図書館で借りることもできるだろう.

--------------------

次に,各方針について私が身をもって経験してきた具体的な実践例を並べていく中には簡単に真似できるものがあるので興味を持った人は実践してはいかがだろうか.

1.収入を増やす

・今の仕事を頑張り昇級・昇格を狙う 
 
こう書いてはいるが正直あまり狙っているわけではない.仕事はそつなくこなしその結果が報われればそれでいいという考えでやっている.年功序列で頑張ってもしょうがない,ある意味年功至上・共産主義型の会社(典型的な日本企業)に入社してしまったのでここは割り切っている.会社という箱庭でおっさんの機嫌を取り,会社のために自己研鑽をするのはやってられない.会社の行きたくもない飲み会に行きお金と,時間と,健康を損なっている瞬間なんてもう目も当てられない.
(自己研鑽そのものは否定しない.私は今の会社がなくなってもやっていけるようにという考えを常に持っている.)

・ポイ活(ポイント活動)
 
LINEPayやPayPayが20%キャッシュバックといった大盤振る舞いなキャンペーンをしていたことは記憶に新しい.最近のマーケティングは派手な広告をかけることよりもユーザにストレートに刺さる施策を打つことが多いようだ.私はツイッターなどで情報収拾して効果がコストを上回るなと判断した案件を実行して小銭を拾っている.例えば「割引クーポンが配られた時だけUberEatsを使う」「楽天トラベルのクーポンを使って帰省の移動手段を安く確保する」など,枚挙に暇がない.キャンペーンにテンション上がって無駄な消費をしてしまわないことが大切だ.

・自己アフィリエイト
 
自分のブログなどに広告を掲載して,収益を得ようとする「アフィリエイト」は副業としてお馴染みであるが実は”自分自身が広告のサービスを利用してお金がもらう”ということができる.例えばクレジットカードを発行してX千円,証券口座を開設してX万円といったように.これは広告掲載主がその商品を体験してもらうインセンティブにもなる制度であり違法ではない.気になる人は「セルフバック」などでググってみると良いだろう.

・返済不要型の奨学金をもらう
 
これは学生にしかできない上に,簡単に実行できることではないがうまくやったら効果は絶大だ.今orこれから学生になるという人がいたら返済不要型の奨学金制度がないか調べてみよう.学業などの成績や家庭の経済事情など厳しい条件をクリアしなければいけないがそれを乗り越えたら数十万〜数百万円分のプラスになる.私は学生時代,無利子・貸付型の奨学金を借りたが学業の成績を評価され返済免除していただくことができた.社会人スタート時に奨学金返済があるかないかはその後の社会人生活の難易度に大きく影響する.

・不用品をオークションやフリマで売る
 
読まなくなった本,貰い物だけど使わないものなどはメルカリで売るようにしている.これは収入を増やすというより不要なものを整理できる効果の方が大きい.必要なものだけを手元に残し,不要なものは部屋に残さないというミニマルな生活は蓄財と非常に相性がいい.

私は実践していないが以下のような手段も効果的かもしれない.
・残業や休日出勤をして本業の収入を増やす
・転職して労働条件を改善する

・本業と並走できる副業をして稼ぐ手段・金額を増やす

・収入があるパートナーと結婚して家庭の総収入を増やす


書いていたら思ったよりも長くなってしまったので「支出を減らす」「運用して収入をさらに増やす」は次回にしようと思う.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?