見出し画像

2021年2Q(私生活)を振り返る.

2Q(4月〜6月)を振り返っていこうかなと思います.だいたい5000字くらいになりました.

1Q(1-3月)はこちら.定点観測が定着していきましたね.

まずは年初に設定したやりたいことリスト及びその達成状況から.
※マークを置いているところ+アルファでコメントしていきます.

・金融資産の形成
 [OK*]生活水準を維持し勤め人における昇給分を全て入金力・自己投資に回す
 [OK]企業年金,積立NISAの継続
 [OK]上記とは別に楽天証券のクレカ枠で投信を積立購入
 [OK]さらに余ったお金で個別株の投資
 [OK]配当金の再投資
 [OK*]割のいいポイ活実施⇨入金

・人的資本への投資
 [NG*]2019年に続き英語発音アプリを継続する
 [NG]新規で英会話アプリ,サービスを始める,TOEIC受験
 [OK*]読書の継続(年間50冊~)
 [OK]本の要約サービスを試してみる(読書時間の削減) 
 [OK*]仕事がらみの難関資格の取得(まずは1月に大勝負)

・その他
[NG*]自分の商品開発・運用
  (春くらいに一つ案件がありそうだ.しかしその後も継続したい)
[NG*]タイムバケットの作成と実行計画の策定
 (向こう数年の自己実現目標,不動産投資をしたいぞ.)
[OK]有給消化率100%
[OK*]体格の維持(適度な運動,健康的な睡眠,食事)
[OK*]ニンテンドースイッチのモンスターハンターを買って遊ぶ
[OK]作曲に挑戦し,作成したものをインターネット上に公開する
[OK*]暗号通貨の技術,展望について勉強する(純粋な興味)
[OK*]親族,友人との付き合いを維持する
[NG*]タレブの本を読み返す(ブラックスワン,反脆弱性,身銭を切れetc)
[OK*]自炊の継続,レパートリーを広げる(自作カレー,パエリア,etc)
[OK*]観葉植物を育てる,増やす(実はすでに1つ育成中


[OK*]ー生活水準を維持し勤め人における昇給分を全て入金力・自己投資に回す
4月に昇給があり,手取り増加分はほとんど投資に.
生活水準は今で十分だからね.
生活水準の維持で昇給分をいかに回せるか,いかにこれを継続できるかが今後大きく響いてくるなと思います..

[OK*]割のいいポイ活実施⇨入金
最近は旨味ある案件があまりなく,活発でなかったです.それでもコスパの高いポイ活だけやるという戦術は臨時収入確保手段として優れていると思います.

[NG*]2019年に続き英語発音アプリを継続する
[NG]新規で英会話アプリ,サービスを始める,TOEIC受験 

この辺はからっきしになってしまいました.一度習慣がなくなると取り戻すのは大変だなあと感じます.

この振り返りをきっかけにまたやっていくことにしようかな.まずは永久ライセンスを購入している発音強制アプリを毎朝15分・起床後にやることをルーチンにしよう.

ちなみに自分はELSAっていう発音強制アプリを使っています.ある程度続けると発音矯正効果を自分で実感できるレベルまで上達できるし,それに付随して文章の音読,聞き取りなんかもすらすらとできるようになった気がします.英語力つけたい人には本当におすすめ.

[OK*]読書の継続(年間50冊~)

50冊読破は半年でクリアできてしまった.それでもなんか満足感はあまりない.読書を始めた当初のような歩留まりの高い本になかなか出会わなくなったし,読んだと言ってもかなり読み飛ばしたものもカウントしている.結局「あれ,何か身についたのかな?」と思うことがしばしば.

前も言ったかもしれないけど読破した冊数をベンチマークにするのは浅ましいことなんだろうなと思います.世界一周する宣言して各国の滞在時間がそれぞれ1分しかなかったら,果たしてそれは世界一周って言っていいの?って感じ.

深みのある本を手に取り,一言一句を咀嚼する.そういう読書体験が必要です.

とはいえ,いい本はいくつかあったので簡単に紹介します.

アイデアの発想法について書かれた本.「必要は発明の母」とよくいうけどそれの反対の「発明は必要の母」たるエピソードがあったり,あるアイデアの面白さを評価する時の”悪魔度”,”天使度”という概念の紹介など,へーと思うことやぜひ参考にしたいと思うものの考え方が多々ありました.

何かしらの場面で創造が求められている人にはおすすめできます.

デザイン思考系の本.

デザインで解決するべきことになる事象をここでは「バグ」と表現し,その発見,原因の究明,解決策の事例やそれぞれに事例を通して見えてくる筆者の問題解決のフレームワークがとても参考になります.

読んで終わりではなく今自分が相対する問題に使えないかな?と思わせてくれるような,実践しやすさに好感を持てた本です.

難しそうな本だけどぜひおすすめです.「金融」が身近に感じられます.

貨幣のコントロールにおいて為政者はどういうことをしてて,どういう顛末に至ったのか.それを踏まえてリーマンショックやコロナ禍で大々的に行われている金融緩和とはなんなのか,歴史的にそれを解釈するとそれはどういうことに繋がるのか.仮想通貨に注目が集まるのはなぜか.と言ったことが楽しく学べます.

本の紹介はこれくらいにしておきます.本のレビューはここに書き溜めています.

[OK*]仕事がらみの難関資格の取得(まずは1月に大勝負)

4月に情報処理技術者試験の上級資格を受けたんだけど落ちてしまいました.

その試験は4桁文字数の論文を書くという地獄みたいな試験でペンを握るのが久々なあまり,手が全く動きませんでした.キーボードタイピングさせろや.

情報処理技術者のくせに時間内にいっぱい文字を書くというなんか本質じゃないところで頑張らないといけないことが馬鹿馬鹿しいと感じ,次の挑戦はいいかなと思っています.(1月に難関資格が取れているというのもある)


[NG*]自分の商品開発・運用
  (春くらいに一つ案件がありそうだ.しかしその後も継続したい)
[NG*]タイムバケットの作成と実行計画の策定
 (向こう数年の自己実現目標,不動産投資をしたいぞ.)

これはできておらず.

まずは余暇を作るところからですね.そのためのは今余暇を潰しているものを特定して無くさないと.何かを選択することは何かを選択しないことでもあるなあと思います.第3Qの重点課題の一つ.

[OK*]体格の維持(適度な運動,健康的な睡眠,食事)

これは進展あり.秋にフルマラソンに挑戦することになり,現在体作りをしています.始めた頃は1kmを6分で走るのが精一杯だったんですが今はゆとりを持って1km5分を切れるようになっていたりとこちらでも自身の成長を実感できて楽しいです.(過去最高は1km4分〜4分30秒)

また,外出することの心身のメリットを改めて感じます.
スーパーへの買い物や図書館で本を借りる時,徒歩でそれなりに歩くんですがその時間は
・運動の時間でもあり
・思索の時間でもあり
・発見の時間でもあり
・音楽鑑賞の時間になります.
とても濃密な時間を過ごせているなあと改めて思います.

[OK*]ニンテンドースイッチのモンスターハンターを買って遊ぶ

4月〜6月はゲーム漬けでした.この四半期の満足感が高くないのは「これができたぞ!」という成果が思い浮かばず,その原因は明らかにゲームのやりすぎだからだろうなと思っています.(多分500時間くらいしている)

社会人になり欲望発散のメリハリを意識するようになったのはいいんですが,リバウンド時のハマり具合も尋常じゃなくなっている気がします.

経験的にはこれを意識的に解決するのはおそらく不可能.外部要因に起因するイベントの発生かゲームに飽きるのを待つしかないですね.


[OK*]暗号通貨の技術,展望について勉強する(純粋な興味)

これは1Qほどじゃないけど今も情報を追ったり文献を読んだりしています.5月でバブルが崩壊した感じがあり,盛り上がりは以前より無いですが技術的,社会実験的面白さが抜けたわけじゃ無いのでこれからも注視していきたいと思います.

暗号通貨の積み立ても2021年年明けから開始し,今も継続中です.バブルだろうが崩壊後だろうが関係なくドルコスト積み立て.バブル崩壊で今はトントンくらいになっているんですが5年後10年後に効いてくることにかけています.

[OK*]親族,友人との付き合いを維持する

友達とは色々とやりとりしますが家族とはあまりなく,次会うのも下手したら年末とかになりそう.ちょっとなんとかできないかなと思っています.


[NG*]タレブの本を読み返す(ブラックスワン,反脆弱性,身銭を切れetc)

これはまだできておらず.Kindleの積読も増えてまして,消化が必要です.(ゲーム時間を読書時間に当てるリハビリから...)

[OK*]自炊の継続,レパートリーを広げる(自作カレー,パエリア,etc)

自炊は継続&レベルアップ中.手元にある野菜でぱぱっと副菜を作れるようになったり,揚げ物を作ったりと確実に(自分にとっての)フロンティアを開拓できている感じがあります.

自炊は勤め人の側面を抜きにして自分のレベルアップを実感できる手取り早い手段としてとてもいいなあと思います.食費節約・健康・美食の両立ができますし.

[OK*]観葉植物を育てる,増やす(実はすでに1つ育成

GWに何個か観葉植物を増やしました.部屋に緑のアクセントが効いてきててとても良い感じです.

2000円あればそこそこ大きな観葉植物が鉢付きで買えます.それがあることで得られる癒し,部屋にもたらす雰囲気のプラスの効果は絶大だと思います.


==================================

こんな感じでゆるゆると過ごしていました.主にゲーム(目先の欲求消化)ばっかやってたなあと思います.

5年後10年後への布石が打てているかというと全くそんな気はせず,それ故に焦りを感じ始めているというのが今の心境でしょうか.

社会人としての大きなモチベーションであるストレスフリーになりたい
ー>ストレスフリーになるには”労働が必要不可欠”というストレス源・今の境遇から脱したい(いつでもFIREできますよ状態.タレブ的表現ではFxxk in money)
ー>資本の蓄積と資本蓄積を加速する労働力以外の商品が必要.
と,ここまでわかっているんですが,いざ実行には移せず,その点では何の進歩もなかった3ヶ月だったなあと思います.

逆にそれ以外は順風満帆で,いい意味で安定しているようにも見えます.
家計管理の徹底,蓄財,オンオフでの人間関係,勤め人でのアウトプット,心身の健康の維持,ちょっとした趣味の深掘り(観葉植物や自炊)などなど.

だからこそできてないことが強調されるのかもしれません.
確かにそこそこ快適で満足感はあります.ただ,今の生活では勤め人という強烈な重力圏から脱出するための推進力を得ることは不可能でしょう.日々を安穏と過ごしながら勤め人プラネットの重力に押しつぶされ,茹でガエルのようにじっくり殺されていくようなイメージをしています.

そういう意味では,(ビジネス用途という文脈で)英語をやろうが,情報処理試験の資格を取るとかどうでもいいような気もしてくるんですよね.それって勤め人界隈のしょぼいマウンティングアイテムにはなるかもしれないんですけど,それ以上のことはないんですよね.もっと直接的にいえばそれで腹がいっぱいになったり,それが資本としてはワークしないわけです.

じゃあどうしないといけないかというとやはり,労働力以外に資本主義に通じる商品を持つこと.そのためには生みの苦しみを味わい魑魅魍魎のマーケットに竹槍を持って突っ込んでいかないといけません.言うは易し.これが本当に難しい.
すでにこれを実行し成果を出している所先輩方には本当に頭が上がりません.

ここまで書いていて,これまた改めて思うのが自分はなんだかんだ成長の呪いというか,進歩なき暮らしは良くないという考え方にも囚われているのかもしれない.それって資本主義万歳,消費社会万歳にも繋がるわけで自分としてはここにダブルスタンダード感あるなあとも思ったり.

とりあえずそんな感じ.

3Qは大きなイベントとしてはお盆に毎年恒例の旅行,秋に先述のフルマラソンがありますのでまずはそれぞれを満足できるように準備していきます.読書,食習慣の維持,そして上述の課題も当然やっていきます.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?