
Photo by
tarebin_sauce
資格はコスパ 500 字日記
本日、AWS 認定 DevOps Engineer - Professional を再取得しました。認定名称をフルで書いたら 50 字くらい使ったわ。よくわからない人もいると思いますが、まあエンジニア系の人気資格って思ってもらえれば。
そもそも一度取得していた認定だし、業務で普通に使っている技術なので、そんなに苦労せず取得できました。1 年目の年度終わりに駆け込みで取得した認定 2 種を更新し終わったので、ホッとしましたよ。二ヶ月連続で認定更新はめんどすぎた。
3 年間の期限付きですが、次更新するかは微妙なところですね。認定を持っていることで何か嬉しいことがあるだろう状況にあったら受験するとは思いますが、特に新しい知識が増えるわけでもないのにお金と時間をかけて認定を保持し続けるのはちょっと無駄が多いなと。今回は 1 回目の更新だったから受けてみたけどね。
やたら認定持っているけれど、資格コレクターではないのよ、実はね。人生にインパクトがあるなら取得するし、そうでないならスパリと無視する、そういう考え。ぼくはお勉強が得意 = コストが低いから比較的リターンがでかかっただけ。資格はコスパが大事。