見出し画像

Fit Boxing3雑感

こんにちは、K.K.です。
Fit Boxing3について語っていきます。
2をベースに比較しながらになっていますので、3から始める人はちょっとわかりにくいかも。

強度を上げる動機づけが強くなった

デイリーミッション、ウィークリーミッション、ランクシステム等をこなそうとするともう1本多く!となりがちです。
また調子良くデイリーを進めてるとインストラクターが強度上げない?と聞いてきます。2までデイリー10分とかで済ませていた人はミットが増えたりデイリーが20分になったりします。
元から1日40分程度プレイしていた人はさほど変わらないはず。
怪我しやすい人、体重が大目の人、何らかの理由で体力が落ちている人は要注意です。無理にデイリーミッションをこなそうとして怪我したら目も当てられません。先生たちは強度上げるのを断っても怒らないです。毅然と断りましょう。

ダイナミクスストレッチの追加

私の感覚ではラジオ体操に近い、伸ばすというよりは全身の血行を良くするストレッチができるようになりました。デイリーのウォーミングアップでさせてくれるのはありがたいです。
何でミットの時は選ばせてくれないのか理解に苦しみますが。

デイリーで下半身のストレッチが標準に

ダッキングやボディがなくても膝、股関節のストレッチが標準搭載になりました。コレらがない種目でも結構膝にくるので、コレはありがたい仕様変更です。

ミット打ち

北斗の拳の雑魚退治からですかね?ミット打ち追加です。身体が覚えてないと普通に間違えるので割と難しいです。いつものエクササイズとは違ったスパイスをくれるので、デイリーミッションにミットがあるとわりとありがたかったり。

チェアフィット

椅子に座って拳を振ります。コイツもありがたいです。膝、足首の怪我では休止しなくても良くなりました。膝足首が痛い人は今日はチェアフィットで我慢も選択肢ですし、元から悪い人でも楽しく運動する機会が増えるのでとても良いと思います。

判定は易化、エクササイズ自体は難化

リズムの表裏を切り替えて拳を振ることが増えました。コレたぶんリズム取るのが苦手な人は相当難しいと思います。BGMも変拍子入ってるのか表裏切り替わる曲が多いのかリズムに乗り切れない事が多いと思く感じます。BGMはゲーム内通貨で洋楽を解禁すればある程度解決します。
判定は拳をある程度の速度で振っていればいい(止めなくて良くなった)ので相当ザル。全部猫パンチとダッキング等は下方向にJoy-Conを振ればOKです。

インストラクターとのコミュニケーションが濃くなった

キャラエピが追加されてインストラクターのキャラが濃く描かれます。なおキャラエピのエクササイズは難しいので頑張りましょう。

CERO:Aエロは健在

CERO:Aに見合ったえっちさは健在です。

言語設定はオプションに、さらに多言語化

インストラクターのボイスに英語だけでなく中韓あともうちょっと?が追加されました。また2ではインストラクターの項目にあったボイスの言語設定はオプションに移動して、標準搭載となりました。本体設定を弄らなければ日本語字幕なので気分を変えたい人は言語を切り替えてみるのもアリだと思います。あと学習者は身体動かしながら触れられるので、利用しない手はないと思います。

字幕の言語切り替えはSwitchの本体設定を切り替え

コレは2と変わらず。英語のみ確認しています。

アプリ連携は弱体化

あすけんにメニューが載った程度でFit Boxingのアプリは更新も配信も止まったのでヘルスケアなどスマートフォンとの連携は手打ちしかなくなりました。コレはアカンよ。Nintendoさん、何とかならん?イマジニアさんにここは期待してないです。

追記:フリー回りの作りが雑

ミットの前にストレッチがあるのはいいけど、ダイナミクスへの切り替え方法がよくわからなかったり(もしかしたらない?)、相変わらずフリーにストレッチ組み込ませてくれなかったりなど(どこかにある?)今まであったフリーをポン付ポン付で雑に集めてある感じは否めません。デイリーがすごく進化してるだけに、フリーの雑さは目につきます。

総じて

やれることがグイッと増えたのと強度を上げる動機づけが増えたのと肩と腰さえ無事ならチェアフィットに逃げられるのが本当に嬉しいポイントです。

おまけで追加費用なしで語学学習にも使えるのは2から続く良いポイントで、英語以外も対応してくれたのは本当に嬉しいところ。毎回終わった後にWorkout is fun!と暗示かけられるのはなかなか効きます。

あとはカレン先生をいつ追加してくれるかですかねぇ。有料でもいいからキャラエピ付きで頼みますよ!!