![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33793171/rectangle_large_type_2_772505705aaf9a535d6667292aa655ec.jpeg?width=1200)
子育てパパ、いますか?
はじめまして。初回投稿です。
コロナの状況下で3月から在宅勤務。今日は9月1日なので5ヶ月は経ちましたね。生活リズムもすっかりかわり、ようやく慣れてきたところです。
コロナ感染が広がる前は、仕事帰りも遅い生活。夜は寝顔を見るだけ、朝は「おかあさんといっしょ」に夢中の娘に相手にされず保育園送りをしていましたが、今は毎日、娘と夕食、遊ぶ時間もでき、向き合える時間が作れるようになりました。
忙しさを理由にして、娘と接する時間が少なかった過去もあり、どれだけ妻に苦労をかけていたか感じます。(今更)
私は”ゴッド”と呼んでいますが、神のようなパパがいますよね。
公園で他の子の面倒を見たり、他の子の遊び道具も持ってきて提供したり、朝から晩まで子供と一緒に過ごしているパパさん。
ゴッドを目の前にすると敬意しかありません。
自分とは程遠いですが、少しずつ、自分らしく、娘に寄り添う時間を作れれば良いなと感じてます。
教育者でもなければ、研究家でもないので、noteには等身大で記録を残せればと考えています。
日に日に娘の瞳に心を持っていかれ、絶対にしないだろうと思っていた待ち受け画面デビュー
まだまだ未熟な父だけど、娘とともに成長する決意。
新しいこと、試して、変化して、一歩ずつ。
楽しい人生にしよう。
旅の記録
生涯通してと言って大げさですが、サラリーマンをしながら続けてきた、続けていきたい旅について記録して行こうと思っています。
人の役に立てる事というのを全く意識せず、その場その時で、自分の思うままに動いてきました。
今おもうと、記録を残していないので忘れている事も多く、勿体ない事をしていたなと思う事も多くありますが、いま出来ること、いまからできる事を考えると
このような時期だからこそ、自分の足跡を追って、将来の娘のため、もし読んで頂ける方がいれば、読者の方の参考になればと、少しづつ、マイペースに積み上げて行こうと思います。
文才もなければ、長文を書くのも苦手なので、
まずは、写真を掘り起こすところから始めてみます。
そこからまた、新しい発見や展開が生まれる事も期待して。
いいなと思ったら応援しよう!
![ミレー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33726288/profile_6ad7150004869b2c4c91e529b93df060.jpg?width=600&crop=1:1,smart)