マガジン

  • SaaS 

    SaaSに関する記事をまとめていきます

最近の記事

『カッツ理論』とは?をnote!

『カッツ理論』ってご存知ですか?僕は全く知りませんでした。 今日はこの『カッツ理論』について学んだのでnoteします。 『カッツ理論』とは?ハーバードのお偉いさんが提唱した理論で、マネージャーに必要なスキルには「テクニカル・スキル」「ヒューマン・スキル」「コンセプチュアルスキル」の3種類があり、職位があがるにつれて、それぞれの比率が変化するという考え方を指している。 https://hodai.globis.co.jp/courses/b0ac9291 おり抜粋させて頂き

¥100
    • 組織の構成要素『7S』について学んだのでアウトプットする

      組織のいくつかの要素の相互関係をあらわしている『7S』。 主に組織分析の際に用いるケースが多く、組織の特性や問題点、変革に向けたボトルネックの把握に役立ちます。 今日はその『7S』について学んだので、備忘録がてらアウトプットします。 『7Sとは』マッキンゼー・アンド・カンパニーによって提唱されたフレームワーク。組織のいくつかの要素の相互関係をあらわしたもので、組織分析に用いられる。「セブンエス」と呼ばれることもある。 どんなに優れた戦略も、実行できなければ意味がない。

      ¥100
      • 組織構造を学んだのでアウトプットする

        組織構造を学んだので,備忘録がてらnoteします! 組織構造とは?一人ひとりがそれぞれの役割を発揮し、集団で力を発揮することで目標を達成する。それが組織を作る大本の目的。 組織構造=ひとの行動に影響を与える重要な役割を果たす。組織文化・人事システムと並んで、企業が目標を実現するための大事なしくみ。 組織構造/組織文化/人事システム が組織作りにおいて大事な仕組み 組織構造は、その時々の経営環境・企業の成長ステージ・事業戦略に併せて柔軟に変えていく必要がある。 事業戦略

        ¥100
        • お金の安全な増やし方をnote 〜お金を安全に増やすには編〜

          色々とお金について考えることが増えてきました。 お金についての知識が全然弱いと思ってますので、今日は山崎元さん・大橋弘祐さん著の『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』を読んで、自分なりに理解したい点・覚えておきたい等をnoteします。 ※ちなみにですが、このnoteは本の抜粋であり、内容を知りたければ本を買っていただくほうがいいと思いますので、上記の『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』よりも高い金額を設定しております。

          ¥2,000
        • 『カッツ理論』とは?をnote!

          ¥100
        • 組織の構成要素『7S』について学んだのでアウトプットする

          ¥100
        • 組織構造を学んだのでアウトプットする

          ¥100
        • お金の安全な増やし方をnote 〜お金を安全に増やすには編〜

          ¥2,000

        マガジン

        • SaaS 
          17本

        記事

          家計の管理について

          みなさんこんにちわ。 今日は半分愚痴です。 数年前に結婚して、家のお金の管理は嫁さんにお願いして僕はノータッチだったのですが、家を買うということになり、家計のお金があんまり貯蓄できていないことに気づきました・・・。 ということで、家計の管理を今後していくことになってしまいました。 お金の流れが全然把握できていないので、、まずはMFさんとかでお金の流れを見えるようにしたいと思います。 はぁ

          家計の管理について

          苦境を迎えるUber Eats、サービスを継続して提供できるのでしょうか?

          おはようございます。 今朝方、Uber Eatsに関する下記のニュースを見て「UberEatsは大きなターニングポイントを迎えているのでは?」と感じました。 なにが起きているのか?をnoteしつつ、今後の展望を自分なりにnoteします。 Uber Eatsとは? いわゆる「フードデリバリー」サービスです。 購入者は、UberEatsのサイト・アプリから購入したい(=食べたい)商品を購入、購入した商品は"配達員"と呼ばれる方々が、お店へのピックアップ&指定場所への配達を

          苦境を迎えるUber Eats、サービスを継続して提供できるのでしょうか?

          ファミマも本部側が無断発注。コンビニ加盟店と本部の構造は、もはやマルチ商法と同一では!?

          おはようございます。2019年から何かと世間を賑わせているコンビニ業界。2019年には、深夜営業に関するオーナー側と本部側の構想、セブンペイのセキュリティ問題と、たびたびセブンイレブン・ジャパン(以下、SEJ)が取り上げてきましたね。 そんななか、業界2位であるファミリーマートにも、新たな事実である「本部側の無断発注」が明るみにでました。 こちらの記事はなかなか衝撃的な内容となっており、店舗オーナーと本部のやりとりをログにした音声ファイルも公開されております。 澤田社長

          ファミマも本部側が無断発注。コンビニ加盟店と本部の構造は、もはやマルチ商法と同一では!?

          しいたけ占いに見る、2020年上半期の運勢 -乙女座編-(後編)

          みなさんこんばんは。前回からの続き、しいたけ占いに見る、2020年上半期の運勢 -乙女座編- の今回は後編をお伝えします。 前編はこちら 前編をまとめると、、 「やっぱり私は〇〇に命を賭けていく運命なのよね」というような転機と、「あれ、何で私、今ここにいて、こういうことをやっているの?」というような転機、これが同時にやってきて、最高の舞台が整っていく。 従来よりも少し大胆になり、冴え渡る勝負勘を信じて、自身の判断に「賭ける」 攻め手に、そして、狩人に戻る。 「好奇心

          しいたけ占いに見る、2020年上半期の運勢 -乙女座編-(後編)

          しいたけ占いに見る、2020年上半期の運勢 -乙女座編-(前編)

          みなさん新年あけましておめでとうございます。 年が明けて2020年オリンピックイヤーを迎えましたね。今年はどんな年になるでしょうか? なるようになる、としか思ってませんが、やっぱり運勢的なものはきになるところ。 なので、今回はしいたけ占いにみる上半期の乙女座の運勢的なものを備忘録としてnoteします。(僕乙女座なのでご容赦) ※あくまで、僕が大事そうだなとか思った場所をまとめて備忘録としてアウトプットしていくだけです。 しいたけ占いとは?しいたけさんという占い師の方が占って

          しいたけ占いに見る、2020年上半期の運勢 -乙女座編-(前編)

          超直前予約に感じた課題

          年の瀬ということで、忘年会シーズン真っ只中ですよね。 こういった年末や長期の休みの前って、予め日程とお店を決めて、予約してからお店に突入するパターン以外に、「今日いっちゃう!?」みたいなノリでお店に突撃することあると思うんですよね〜。 そんなとき、みなさんお店の予約とかどうされてますか? 先日、私は上記のようなケースに直面し、超直前予約ができる「トレタnow」というアプリを使ってお店を検索+予約を実際に行いました。 その際に便利に感じたこと、改善が必要だなと思ったこと、

          超直前予約に感じた課題

          freeさんが上場しましたね

          クラウド会計ソフトを運営する「freee(フリー)」が東証マザーズ市場に上場しましたね。 今年の新規株式公開(IPO)企業では、2019年7月に上場した法人向け名刺管理サービスSansan(初値時価総額1,400億円超)に次ぐ規模だったそうです。 まずはこちらに、freeさんの資本制作についてまとまっている記事と、HPにある成長可能性に関する説明資料をメモがてら共有します。 資本政策についてはこちら 成長可能性についてはこちら じっくり読みこんで、後ほど今回のfre

          freeさんが上場しましたね

          これはありかもですね〜。金融商品って難しいイメージだし、素人には比較が難しそう。。。 https://toyokeizai.net/articles/-/319836

          これはありかもですね〜。金融商品って難しいイメージだし、素人には比較が難しそう。。。 https://toyokeizai.net/articles/-/319836

          聞く読書を1冊聞き終わってみた感想

          以前にnoteした「聴く読書」について、1冊聴き終わったので感想をnoteします。 前回の記事はこちら 聴く読書のいいところこれは完全にスキマ時間を有効活用できることです。 僕は特に”スマホ等をいじらない時間”で活用してました。例えば、自宅から駅までの通勤の道のり、などですね。 いつもはなにもインプットせずに歩いてましたし、歩きながら本を聴くって結構集中して聴けるんですね。これ、使ってみて初めて気づいた発見でした。 僕はもともと本を読んでも頭に入ってこなかったので、そ

          聞く読書を1冊聞き終わってみた感想

          Line Payの銀行振込について考えてみた

          LINE Payが銀行口座への振込に対応した、というニュースが巷を賑わせましたね。このLINE Payの銀行振込対応について、ユーザーにとってどんな影響があるのかを考察し、その内容をnoteします。 そもそもLINE Payとは?LINEが運営しているスマートフォン等にQRコード等を表示させて実店舗での支払いを実施できる、いわゆるキャッシュレス支払いの手段の1つです。ほかには、キャッシュバックキャンペーンでインパクトを与えたPayPayに、楽天が運営する楽天pay、doco

          Line Payの銀行振込について考えてみた

          Googleローカルガイド

          少し前から、Googleさんが提供している「Googleマップ」の、お店やスポットの口コミや写真等を投稿する「Googleローカルガイド」にハマっています。 これの何にハマっているのか?を今回はnoteします。 GoogleローカルガイドとはGoogleローカルガイドの概要は下記を御覧ください。 Google マップでクチコミを投稿したり、写真を共有したり、質問に回答したり、場所の追加や編集を行ったり、情報を確認したりするユーザーの世界的なコミュニティです Googl

          Googleローカルガイド

          マイレージ貯めてます

          数年前からANAの陸マイラーとしてマイルを貯めています。 嫁さんがハワイが好きで、ハワイにマイルを使っていこう!という魂胆でマイルを貯めています。 基本的にインターネットで、「ANAマイル 貯めるには」などのキーワード検索をして、記事を読み漁って貯め方を模索しています。 今日は現状のマイルの貯め方をnoteします。 今のマイレージの貯め方すごいざっくりとですが、下記のようなイメージです。 クレジットカードを「spgアメックス」と「ANAワイドゴールド」の2種類を使い分

          マイレージ貯めてます