文章の書き方
短文にする。
文章は爆発。
「が」を警戒する。
毎日、たくさん書く。
外国語に親しむ。
あ、言いそびれました。今日は文章の書き方について。
短文にする
話すように書く人が多い。特にSNSではその傾向がある。ところが、潜在顧客や顧客とイチャイチャするのが目的であるなら、多少なりとも人に「刺さる」ようなコピー文章が必要だ。
話し言葉では刺さらない。流れていくだけだ。後で説明するけど、文章は観念の爆発であり、話す言葉とは別物。
文章を書く目的は
刺さる(刺す)
ため。
たまたま前を通りがかった食堂のこれ。
「アジフライ タルタルソースがけ」
たったこれだけの文字で、映像が浮かぶ。
写真がないから、それだけ強く浮かぶ。
優れた、刺さるコピーだ。
この食堂、そういえば、日替わりでこの貼り紙書いてる。「毎日、たくさん書く」を実践されているのだ。
文章は爆発。
文章は観念の爆発なので、書く内容は、事前に誰にも言わないほうが爆発力は高まる。
ゲーテも、「書こうとしていることを、決して誰にも言ってはならない」と言っていたそうだ(知らんけど)。
これは画家ドガ(『踊り子』で有名)も同じらしく、「絵を描く時の気持ちは、犯罪者がその行為を行う時の気持ちと同じでなければいけない」。
「が」を警戒する。
「が」というのは、逆接にも順接にも使える。なので、文意が不明瞭になる。
A:明日は月曜日ですが、しっかりがんばります。
B:明日は月曜日ですが、なかなかエンジンがかかりません。
Aの子は「月曜日だけど、しっかりがんばる」
Bの子は「月曜日だからがんばらないといけないんだけど、なかなかエンジンかからない」
真逆のことを言っている。言えている。「が」というのは実は万能選手なのだ。「しかし」「だから」「それから」「それゆえ」などの接続詞の代打できる。
「が」は極力使わないようにしましょうが。
毎日、たくさん書く。
毎日、ひたすら読み、ひたすら書く。
スティーブン・キングも同じことを言っている。
たくさん読め
たくさん書け
と。
たまにしか書かずに、刺さるコピーは出てこない。
ぼくは小学校3年生の時、「毎日漢字書取り100文字」「日記」を先生に言われた。ぼくはその先生のことが大好きだったので(初恋ではない。初恋は幼稚園の先生)、しっかり毎日漢字と日記書いた。
以来、続けてる。あ。漢字はしてないけど、日記は書いてる(このnoteね)。
外国語に親しむ。
英語は随分やってきたし、プロとして翻訳もやってるから、まあ、日本語並に読める。言ってしまえば全部ひらがなで書いてあるようなものだから、日本語のめんどくさい文章よりも簡単な時もある。
大学生時代、教授から課される指定図書がたいてい翻訳書で、いずれも高額だった。当時の旭屋書店本店は見識が高く、洋書がしっかり揃っていて、教授指定図書の原書が揃ってた。原書の方がケタ一つ安い。貧乏学生だったので、原書で読むことにした。
おかげで英語、ドイツ語、フランス語の文献は読めるようになった。
その記憶があるので、ヴィクトール E. フランクル(夜と霧)の本を買ったのだが・・・あ。「が」使った!・・・ドイツ語がさっぱり読めなくなっているのに気づき、軽くショックだった。ちなみに『それでも人生にイエスと言う』。ぼくの大好きな本です。
読めていたのに、読めなくなったというのは、韓国語でもある。
去年ハマったドラマ『海街チャチャチャ』が好き過ぎて、シナリオ2巻取り寄せた。読めてた。セリフ、言えてた。
さっき開いた。さっぱり(笑)
なぜ外国語をやると良いかというと、日本語を「外」から見ることができるから。
サマセット・モーム『月と六ペンス』は30年読み返してる。モームの文章は、平易なんだけど、刺さる。それは彼自身の「中身」が根っからエンタティナーだからだろうね。
チャプリン自伝は、彼の「オレ」が強く出過ぎて、読み続けられない。栞代わりに買った当時のぼくの名刺が挟んであるんだけど、「広島ヘーベル営業部 係長」だって(笑)。27歳の時だ。
こういう風にして、外国語に親しんでいると、逆に日本語の美しさ、語感、リズム、温度がわかるようになってくる。
以上、文章の書き方でした。ちゃんちゃん!!
2023.10.1付記;「文章の書き方」オンライン講座始めます。
詳細はリンクをご覧くださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?