![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134491410/rectangle_large_type_2_cb8182bb55efe1ff5a2f3550caa13f82.png?width=1200)
良い旅を。
北浜。
オフィス街であり、観光客向けホテルが立ち並んでいる。
地下鉄堺筋線と京阪電車(大阪と京都をつないでる)「北浜」駅が集結するターミナルでもある。大阪のキタ&ミナミ、京都行けます。
地下道が淀屋橋まで続いていて、雨の日は傘要らず。
観光客ウロウロするエリア。
五代友厚さまがいらっしゃる。
![](https://assets.st-note.com/img/1710890756714-b0M7nlMvqL.jpg?width=1200)
ついでにJOYWOWもある。
地元民としては、観光客に不便をかけては申し訳ない。
だから駅近辺のチェックをしている(誰にも頼まれてないけど)。
エレベーターはどこにあるか。
動線は。
「堺筋本町駅」から「北浜」駅へ電車移動(ひと駅だが雨の場合タクシーよりこっちの方がスムーズ)、京阪へ乗り継ぐベストな方法は;
「堺筋本町」駅では先頭車両に乗る。
降りて、改札出てすぐのエスカレーター乗る。
そのまま前進すれば京阪「北浜」駅。
これ、実際に自分でシュミレーションした。
2月22日、京都でイベント参加するにあたり、アテンドする必要あったから。
月曜日、京都から京阪乗っての帰り。
ライオン橋へ上がる階段をアジア系ファミリーが苦労していた。見るからに重いスーツケースを一人一個、お父さん、お母さん、お嬢さん(小学校低学年)、おにいちゃん(同)ズッコんズッコんと階段一断ずつ上げようとしている。
すぐ後ろにエレベーターがある。
教えてあげよう。
何語が通じるかわからないから、まず、ジェスチャー笑顔添えで、後ろを指し、「エレベーター!」。
お父さん、怪訝な顔。
こっちは満面の笑み、スーツケースを指して、もう一度「エレベーター!」。
お父さん、笑って、「大丈夫です。自分たちでやれますから」といったような雰囲気を話した。何語かわからない。英語ではない。韓国語でもない。中国語? 違う雰囲気。
こうなるとお手上げである。
ズッコんズッコん・・・。
それが月曜日。
そして昨日火曜日夕刻。
雨なので、地下道歩いてた。
ライオン橋上がる階段。昨日の現場。
デジャ・ブか?
同じ感じのファミリーが。
家族構成同じ。年齢同じくらい。顔、外国人だから覚えてない。同じと言われたら同じ。
ズッコんズッコんやってる。
これ、テレビのドッキリか?
面白くなり、やってみた。昨日と同じこと。
まず、ジェスチャー笑顔添えで、後ろを指し、「エレベーター!」。
お父さん「Oh! You said elevator? Thank you. Where?」
英語通じるみたい。よっしゃー。
「Follow me」(ついてきて)
と、エレベーターまで家族四人、案内しました。ついでにお嬢さん息子さんのスーツケース両手で転がして。
北浜の、いや、日本の印象、少しでも良くなっただろうか。
良い旅を。
閉まったエレベータードアに投げました。
*明日あさっては新潟へ行くので、noteお休みです。
次回は土曜日にお会いしましょう!