![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154364852/rectangle_large_type_2_7b3c27b6ecd5fcbd72eff982ed55e802.jpeg?width=1200)
見たことのない景色
昨日ご案内した
JOYWOWオンエア
おかげさまで申し込みが立て続けにいただいていて、すぐに応答できない状態です。
参加ご希望の方は、
「経営会議」
か
「集客会議」
か
書き添えていただけると助かります。
いずれにしても、地味な活動です(笑)
今朝も早くから、ビッグ・ウェンズデー東京VIP懇親会の集計をコツコツやってます。
スプレッドシートに懇親会費4,000円を一人ずつ書き込んでいく。
タテのSUMを出し、それに講師3人分の12,000円を合計する。
なぜこんなことやるかというと、VIPと講師分は当日キャッシュで阪本(JOYWOW)が支払うことになっているから。JOYWOWが会計窓口やってるので。
派手な空中戦というものはなくて、地味に手作業で見ていくのが現実の集客活動。
事務方をお願いしているJW-UP okami3たちにお願いしてもいいのだが、ぼく自身が初めてお会いする参加者もいらっしゃるので、いまから脳内でなじみを作っておきたい。
振込が早い人もいれば、音沙汰のない人もいる。
音沙汰がなくて、面識もない人に催促していいものやらわからない。
参加を取りやめる気かもしれない。
運営サイドに立てば、参加しないにせよ、秒速で連絡するのが良いし、
参加するなら秒速で参加費を支払うのが良い。
あ。そういえば請求書も秒速で欲しい。
忘れた頃にとん、と出されると大変困る。
このへんで、その人の「ビジネス感度」がわかる。
センスと言い換えてもいい。
お話変わって
見たことのない景色
を見たい。
独立以来、常に挑戦してきた。
コンサルティング会社でパーティやる
なんてのも挑戦だった。
最初は小さなお店借りて。
やがて
横浜オフィスから見えるマリンタワーでやりたい
でもまだあそこでやるためには力つけないとね
と頑張った
マリンタワーでやった。2回か3回。
コロナで中断。
2025年はJOYWOW創業25周年なので、沖縄でやろうと思ってた。
ただ、沖縄
これまでやったことがある。
見たことのない景色
には、ならない。
見たことのある景色
には誰も興味がない。
やはりそこに欲しいのは
あらけずり
だったり
不安定
だったりの部分
つまり、「読めないことをやる」のがいい。
パーティをやってみたい場所はどこだろう。
東京會舘
が浮かんだ。
小説『東京會舘とわたし』を愛読している。
![](https://assets.st-note.com/img/1726364803-2ieFI7urWzGPtJS6y3gZkfsO.jpg?width=1200)
第八章「あの日の一夜に寄せて」
逗子在住の女性が東日本大震災に遭う。
東京會舘に助けられる。
当時葉山に住んでいたので、非常に親近感がわく。
うん。
東京會舘でやりたい。
思いついたのが出張の最中で、帰りの新幹線車中からスマホで問い合わせを送った。
まだ返事はない。
今月26日はビッグ・ウェンズデーで東京泊まる。翌日、東京會舘へ行き打ち合わせが可能だ。丸の内ホテルからは歩いていける。
そもそも東京會舘でどんなパーティになるのか。
そしてもう一つ、挑戦する。
2025年11月11日のJOYWOWパーティで、新刊本を発売する。
翻訳になるのか、書き下ろしなのか未定だが。
こういう
見たことのない景色
が、楽しい。ドーパミン出てくる。
1年以上先の予定が、これで決まった。
さあ、腕まくり。
*今日のカバー写真はAIに「東京駅前の風景をイラストにしてください」と指示したもの。確かに見たことのない景色です(笑)