![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92583704/rectangle_large_type_2_9c0cffd09ac459524a409d22e192e160.png?width=1200)
メガドライブミニ2:その4
思い出してしまったので、続いています・・・。
ゲイングランド
このゲーム、沢山のキャラクターが登場しますがゲーム中にはキャラ名の表記がありません。筐体に貼られたポップなんかには書かれていたらしいですが、自分の行動範囲のゲーセンで見かけた事はないので、おそらく一般的では無かったと思います。
二人でプレイする関係上、キャラクターの名前が無いと相手に伝える際に不便です。最初は「じじい」「ハゲ」とか指定していましたが、抽象的で伝わりません。そういう状況なので自然とそれぞれのキャラクターにあだ名をつけて区別すよるうになりました。
ちょっと経って雑誌にこのゲームが紹介された際に公式のキャラ名が載るまでは、おそらくどこのゲーセンでもそんな感じだったと思います。
ブッチャー
![](https://assets.st-note.com/img/1670140092558-CC8ftskGDC.png)
当時の有名なプロレスラーに「アブドーラ・ザ・ブッチャー」という人がおりまして、肌が黒くて上半身裸のハゲはだいたいこう呼ばれていた気がします・・・。
(正式名は「アスラ」)
ロボコップ
![](https://assets.st-note.com/img/1670140280106-EWv7KDUHU9.png)
見たまんまですね。これは流石にデザイン的に参考にしてると思います・・・。
(正式名は「サイバー」)
オパオパ
![](https://assets.st-note.com/img/1670140567304-WgAuHbPLiR.png)
ファンタジーゾーンの自機である「オパオパ」に似てるのでこう呼ばれてました。色の関係上、1P側しか似てないんですけどね・・・。
(正式名は「ロビー」)
トムキャット
![](https://assets.st-note.com/img/1670140715966-QFxgE4xnEH.png)
当時、「TOM★CAT」というバンドが流行っておりまして、そのバンドの女性ボーカルがグラサンをかけていたのでこう呼んでいた知人がいました。かなり伝わらない上に、今見ると金髪でも外人でもないので共通項はサングラスくらいですね・・・。
このキャラ、好きなんですけどゲーム中だと出番が殆ど無いんですよね・・・。
(正式名は「ハニー」)
謎の赤ドット
![](https://assets.st-note.com/img/1670141126258-kJ5bawlEnJ.png)
これはゲーセン版だけだと思いますが、2P側の「ベティ」を下向きに歩かせると胸元に赤いドットが見えるパターンがあります。パレットの関係で1P側の色が残ってるだけかもしれませんが、当時当方を含めた友人達は謎に興奮して無駄に下向きに歩かせてました・・・若かったんですよ・・・。
「ハニー」も見えるかな?って同じようにやってみましたが、残念ながら無かったです・・・。
※余談ですがこのリンクのDVD持ってたはず。今ではもう買えませんが・・・。