見出し画像

ナイチンゲール『看護覚え書き』を聴く#265

フローレンス・ナイチンゲールが著した『看護覚え書き』のオーディオ・ブックを配信します。HNS(=防府看護専門学校)の学生・生徒のために作成したオーディオ・ブックですが、HNSの卒業生や看護師を志す人、現役の看護師の方々の他、引退された看護師の方や教育に関心のある方々など、すべての人に向けた配信です。ご自由にお聴きください。

#265 :赤ちゃんの保育(その15)

ロンドンで大変有名な小児科医が言っていることですが、病気の子供が死ぬのは、むしろ事故といえるような場合が多いのです。
つまり、子供を窓から投げ捨てるのと同じくらい、愚かなこの種の行動で、子供を死なせているのです。

また、その医師は病気の子供が突然死ぬときは、ほとんど必ず事故だと言っています。防げたかもしれないのです。

人々が言っているように、病気だから死ぬのもやむを得なかったというのでは無いのです。
(2024年5月22日配信)

フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale):1820年-1910年・近代医療統計学および看護統計学の始祖。近代看護教育の母。

いいなと思ったら応援しよう!