見出し画像

記述で使えるプラスの心情表現40(例文つき・赤フィルム対応)+購入特典あり

中学入試本番直前の記述問題対策追い込みに最適!国語だって直前まで伸びる⤴︎

<主な対象校>

記述問題が主として出題される以下の難関校

(首都圏であれば)

男子:筑駒、開成、麻布(物語文一本勝負)、武蔵、駒場東邦(物語文一本勝負)、栄光学園

女子:桜蔭、鷗友

もちろん、これ以外にもこの教材で取り上げられている心情語が記号選択式問題の選択肢文中に(ひっそりと)あらわれてくることも多いため、上記の超難関校・難関校以外の直前対策にも有効です。

<特長>

⚫︎入試問題の記述模範解答文でよく使われる、プラスの意味合いを帯びた40の心情表現をKizaxが厳選

⚫︎すべての感情語に印象に残りやすい例文つき(受験生や受験生親の気持ちとからめてユーモアをまじえて例文を作成)

⚫︎小学6年生にとっては難しい、習っていない漢字にはふりがなつき

⚫︎まるでコアプラスのように、覚えるまで繰り返し取り組めるよう暗記用赤フィルム対応

<推奨する使用法>

●とにかく、空欄をそらんじて言えるように赤フィルムを使って繰り返し暗記!

●親が子と一緒に、その感情語を使った例文を口頭でよいので即興で作って出し合ってみると楽しく進められる!

価格 300円

■ 「記述で使えるプラスの心情表現40」ご購入者特典! 

2024年12月28日(土)22時~YouTubeライブ限定配信(URLを知っている人しか見られない)のみにてお送りする特別授業にご参加(ご視聴)いただけます!

【講義概要】

2025年中学入試国語の物語文で題材に使われることが予想される近刊15作品(2023年9月~2024年8月に出版された長編小説)のあらすじ・主題を把握し、その主題やテーマを念頭に置きながら、登場人物の行動や発言、人間関係の変化を説明するときに使える心情語・重要語句を「プラス/マイナスの心情表現」とからめて記述問題で書けるように集中トレーニングを行います。心情語だけでなく、人物の性格や人間関係をあらわす名詞、形容詞などにも触れます。講義時間は60分前後となる予定です。講義内容を最大限吸収するために、別売の資料「2025物語文出題予想作の主題把握と重要語句」のご購入を推奨しますが、これを購入していなくても参加(視聴)自体は可能です。


以下につづく有料コーナーからPDFファイルをダウンロードしてお使いください。

※無断複製・転送・転載は禁じます。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?