HANATOSHIORI

2人の娘とラグビーとお酒を愛する30代後半のおじさんです。2019年ラグビーW杯日本大…

HANATOSHIORI

2人の娘とラグビーとお酒を愛する30代後半のおじさんです。2019年ラグビーW杯日本大会で感動し、2023年フランス大会を全力で楽しむことを目標に日々生活しています。家族でフランスに行きたい! ラグビーに関することを中心に、毎日投稿にチャレンジしていきます!

最近の記事

花園準決勝観戦の感想

こんにちは。 今日も楽しくラグビーの話をしていきましょう。 今日のテーマは1月5日に行われた全国高校ラグビー大会準決勝です^^ 2試合とも非常にレベルの高い好ゲームでした! 早速振り返っていきましょう! ■ 東福岡vs東海大大阪仰星 春の選抜を圧倒的な攻撃力で制した東福岡と、その宿命のライバル仰星の一戦。 昨年はロスタイム18分の激闘の末引き分けのとんでもないゲームとなったのは記憶に新しいところ。 春の選抜はかなり差がつきましたが、7人制大会では仰星がリベンジ

    • 全国高校ラグビー大会2回戦のざっくり感想

      こんにちは。 今日も楽しくラグビーの話をしていきましょう^^ 今日のテーマは全国高校ラグビー大会、通称「花園」の2回戦の感想です。 シード校が登場する2回戦、優勝候補とされチームがどう戦ったのか? 僕は本日実家に帰省中で、あまり観れていないのですが、ざっくりと書いていきたいと思います! まずはAシード、桐蔭学園、東福岡、東海大大阪仰星。 感想は、やはりデカいです。特にBKの選手の対格差が目立ちます。 防御時に、相手チームに少々前進を許しても、余裕をもって対応し、

      • 【大学選手権21/22】明治大学vs早稲田大学を徹底分析する~後半編~

        こんにちは。 今日も元気にラグビーの話をしていきましょう! 今日は大学選手権準々決勝、明治大学vs早稲田大学の前半戦を徹底分析していきたいと思います! 前半編はこちら 後半は早稲田ボールキックオフでスタート。 風上の明治は大きく蹴り返します。 対して早稲田はキックを蹴らずカウンターアタック。展開して継続・突破を狙います。 明治も素早く前に出るDFで圧力をかけ、簡単に前進を許しません。 外側に生じたスペースにボールを運び、チャンスになりかけますが、早稲田11番の

        • 2021年仕事納め 1年を振り返ってだらだらと書く

          こんにちは! 今日は仕事納め、ということでこの1年を振り返っていろいろと書いていきたいと思います。 この1年もいろいろと頑張ったこと、いまいちだったこといろいろとありますので振り返っていきます。 ノートを見返すと今年のテーマは、 ・前向きなこと言葉を発する ・早く帰宅する ・習慣化 ・人のために働く ・とにかく行動する などが書いてありました。どれくらい実践できたのでしょうか。 ・前向きな言葉 自分自身は結構前向きな人間だと自覚しているのですが、どうして

        花園準決勝観戦の感想

          【大学選手権21/22】明治大学vs早稲田大学を徹底分析する~前半編~

          こんにちは。 今日も楽しくラグビーの話をしていきましょう! 今日は大学選手権準々決勝、明治大学vs早稲田大学の前半戦を徹底分析していきたいと思います! 前回の早明戦から3週間。お互いどのように修正してこの試合に臨んだのでしょうか。 前回の対戦の振り返りはこちら。 観戦直後の感想はこちら。 今回の記事では細かいところまで深堀りしてお届けします。 ぜひ最後までお楽しみください。 1.先発メンバー分析まずはメンバー構成から。 早稲田は今シーズン1番でプレーしていた

          【大学選手権21/22】明治大学vs早稲田大学を徹底分析する~前半編~

          【ラグビー大学選手権21/22】準々決勝明治大学vs早稲田大学を観戦しての感想

          こんにちは。 今日も楽しくラグビーの話をしていきましょう! 今日は大学選手権準々決勝注目の一戦、明治大学vs早稲田大学の試合を観戦したのでその感想を。 結果をまだご覧になっていない方はご注意ください。 前回の早明戦で早稲田の防御に苦しめられた明治は、ボールを大きく動かして早稲田の外側のスペースを攻め、うまくいっていた印象です。 また、素早いサポートを徹底することでタックルされてからも前進し、早稲田がほとんどボールに絡むことができず、プレーを継続することができていまし

          【ラグビー大学選手権21/22】準々決勝明治大学vs早稲田大学を観戦しての感想

          【ラグビー解説】今さら振り返る早明戦編

          こんにちは。 今日も楽しくラグビーの話をしていきましょう! 今日のテーマは「早明戦」です。 ずいぶん前の試合になりますが、見どころの多い試合だったので、今更ですが振り返っていこうと思います。 この試合、明治のスクラムがかなり優勢で、早稲田はペナルティを連発してしまいます。 通常、これほどスクラムに差があると一方的になりがちですが、早稲田は粘り強い防御で明治の攻撃を寸断。ミスを誘ってカウンターで得点を奪い、勝利となりました。 また、ボール保持時の攻撃も多彩で、明治の

          【ラグビー解説】今さら振り返る早明戦編

          【読めばラグビーが楽しくなる】シェイプに関する考察#04 攻撃編

          こんにちは。 今日も楽しくラグビーの話をしていきましょう! 今日のテーマは「攻撃側の工夫」です。 前回は、防御側の工夫、ダブルタックルについて解説しました。 攻撃側は、それに対する対策が必要になります。 どのようにDFを突破するのでしょうか?早速解説していきましょう! ■ ショートパスまずは、9シェイプの先頭の選手からのショートパス。 先頭の選手がマークを引き付けてパスすることで防御側はダブルタックルに行けなくなります。 また、外側の選手が少し内側に走りこむこ

          【読めばラグビーが楽しくなる】シェイプに関する考察#04 攻撃編

          【読めばラグビーが楽しくなる】シェイプに関する考察#03 防御編

          こんにちは。 今日も元気にラグビーの話をしていきましょう! 今日のテーマはこれですね。 「9シェイプに対する防御」です。 前回は9シェイプからの攻撃で前進を許すと、攻撃側に主導権を握られることになると解説しました。 では、攻撃側の前進を防ぐため、防御側はどのような対策を行うのでしょうか? それでは解説していきましょう。 ■ 防御の原則ラグビーでは「オフサイドルール」の存在により防御側はブレイクダウン(ラックなどの密集)を起点にして横一列に並びます(DFライン)。

          【読めばラグビーが楽しくなる】シェイプに関する考察#03 防御編

          【ラグビーリーグワン】ユニフォームブランドランキング!DIVISION1編

          こんにちは。 今日も楽しくラグビーの話をしていきましょう。 今日のテーマはこれですね。 ラグビーリーグワン、ユニフォームブランドランキング! 昨シーズンの続編になります。 新リーグとなり、デザインが一新されたチームもあります。 ランキングに変動はあったのでしょうか?今回はDIVISION1の12チームのみで集計していきたいと思います! それではランキングはこちら! 1位 アディダス 5チーム (1位→) 神戸(神戸製鋼) 大阪(ドコモ) 東京SG(サントリー) 

          【ラグビーリーグワン】ユニフォームブランドランキング!DIVISION1編

          【料理】至高の生姜焼き作ってみた

          ふるさと納税で頂いた豚肩ロースが余っていたので、生姜焼きを作ってみました! 豚の生姜焼きは学生時代からよく作ります。 色々と試してみるのですが、「これだ!」という味付けにならないので、リュウジさんの【至高】シリーズを参考にさせていただきました!いつもありがとうございます!! ポイントだと思ったところを忘れないように記録しておきます! ① 生姜は国産。いつもはチューブを使いますが、やはり香りが全然違います。半分は千切りで半分はすりおろす。千切りが一番香りが出る。 ② 肉

          【料理】至高の生姜焼き作ってみた

          【ラグビー大学選手権21/22】明治大学vs天理大学を観戦した感想

          大学選手権 明治大学vs天理大学の試合を観戦しました。 昨年優勝の天理と優勝候補の一角明治の対戦ということで戦前から注目していたこのカードですが、天理は中心選手が多く卒業。 関西リーグで苦戦し3位となり、連覇が5でストップ。苦しいシーズンとなりました。 一方の明治は関東大学対抗戦はこちらも3位ですが、1位帝京2位早稲田と互角の戦いを繰り広げており、優勝を狙える戦力であると思われます。 明治が優勢に試合を進めるのではないか、と個人的に予想しましていました。 試合のポイン

          【ラグビー大学選手権21/22】明治大学vs天理大学を観戦した感想

          【読めばラグビーが楽しくなる】シェイプに関する考察#02 シェイプの重要性編

          シェイプに関する考察、第2回のテーマは、「シェイプの重要性」です。 第1回の最後で触れたように、僕はこのシェイプの攻防が試合を観るうえで重要であると考えており、注目しているポイントです。 よろしければ第1回の記事もご覧ください。 まずシェイプとは9シェイプ、10シェイプ、12シェイプからなります。 図の場合、スクラムハーフ(9番)からパスを受けるユニットを9シェイプといいます。 同様にスタンドオフ(10番)からパスを受ける場合は10シェイプ、インサイドセンター(12番

          【読めばラグビーが楽しくなる】シェイプに関する考察#02 シェイプの重要性編

          【読めばラグビーが楽しくなる】シェイプに関する考察#01 基礎知識編

          今回より、ラグビーの重要戦術である「シェイプ」について解説していきます。 かなり長くなる予定ですので、数回に分けてお送りしたいと思います。 第1回はシェイプに関する基礎知識、なぜシェイプをつくるのかを解説していきましょう。 1.シェイプとは?シェイプは今や代表チームから地区大会レベルの高校生までみられる、ごく一般的でシンプルな戦術です。 この記事においてシェイプとは、次の図に示すような攻撃側の三角形の陣形のこととします。 形や配置にはたくさんのバリエーションが存在しま

          【読めばラグビーが楽しくなる】シェイプに関する考察#01 基礎知識編

          もうすぐ開幕!ジャパンラグビーリーグワンを楽しもう!

           いよいよラグビー新リーグ、”リーグワン”の開幕が近づいてきました!楽しみで仕方ありません。  これまでのトップリーグと何が変わるのか?注目ポイントは何か?正直私もよくわかっていないので、調べてみることとします! 1.リーグワンとは 日本における社会人リーグであったトップリーグが昨年終了し、今年から新リーグとしてスタートします。 トップリーグ16チーム、下部リーグであるトップチャレンジリーグ7チーム、トップキュウシュウ1チームの計24チームが、DIVISION1 12チ

          もうすぐ開幕!ジャパンラグビーリーグワンを楽しもう!

          この冬はラグビーを観るぞ!

          今年もあとわずかとなりました。 今年を振り返ると、仕事が忙しく、家族が増えたこともあって、かなりバタバタとした1年でした。  仕事と家事に追われる中でいろいろと思うところもあるわけなのですが、そんな中感じるのは、私自身が本当に楽しくて楽しくて仕方ないことってなんだろう、ということ。 現状に不満があるわけではないのです。仕事は充実していますし、家族と過ごす時間は何よりも幸せに感じるひと時です。 でも、「自分がワクワクすること」を毎日どれくらいやっているかと考えたとき、そ

          この冬はラグビーを観るぞ!