![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153177688/rectangle_large_type_2_04582e61dd5fd26ad3a23f0e159f3375.png?width=1200)
人との繋がりがベースにある動画作品を作る動画クリエイター 奥村健介さん
人との繋がりがベースとなり、様々な動画を作る。動画クリエイター 奥村健介さんを取材しました。奥村さんが、今、どのような活動をしているのか、興味深いストーリーとともにご紹介します。
奥村さんの作品をひとつご紹介。
ブラウン管のテレビや、立派な梁や障子といった、昔ながらの空間でダンス公演をするアーティストの様子が描かれた作品。こんな時代があっただろうなと思い巡らせながら、でも、内容は現代的で、見る人の感情を揺さぶる作品です。
奥村さんはこんな人
奥村さんは、学生時代に生命と環境について興味があり、バイオサイエンス専攻で修士号を取得後、博士課程に進学します。博士課程に在籍中に、知人の勧めでベトナムの研究所へインターンシップに行くことに。博士号の取得は途中で断念しますが、インターンシップで訪れたベトナムへの思いやベトナムでの出会いが、動画クリエイターへのキャリアへと繋がっていきます。
動画を作り始めたきっかけ
「友人とYouTubeとか、Netflixとか見てて、自分たちも動画やるかってなって。iPhoneで動画撮って、それが初めてかな、動画編集とか」
「ハノイの繁華街。飲み屋街みたいな、ターヒエンっていう所があって、そこに友達と行くっていう動画」
動画を作り始めたきっかけは、まずは挑戦してみよう!だったよう。
現在では、登録者数5000人超えのチャンネルに成長した。このチャンネルでYouTuberとして登場する「けんと(以下、けんと)」さんが奥村さんの相棒。
奥村さんが最初に作ったYouTube用の動画。
動画の最初にある、カメラの向きのやりとりが、仲間で動画制作という新しいチャレンジを始めたときの状況が伝わってくる。
ベトナムが好きになった理由
奥村さんがちょうど海外に興味を持ち始めたのが博士課程で遺伝子工学の研究をしていた頃。研究テーマの再考が必要になった時期とも重なっていた。研究テーマの再考にあたり、何かアクションを起こしていく必要がある中で、同じ研究室にいたベトナムからの留学生が奥村さんにベトナムの研究所のインターンシップの情報を提供したのがベトナムを訪れるきっかけとなった。
「ベトナムへ行くことになって、初めて、ミラーレスカメラを買ったんです。海外旅行あるあるで、旅行行く前に、カメラ買おうってやつで、 記憶に残そうみたいな」
当時のベトナムは、ようやくスマートフォンが普及し始めたころで、Facebookがすごい人気になっていたころ。当時のベトナムに普及していたスマートフォンは、カメラの性能が悪く、画質があまりよくない時期。ただ、ベトナム人(特に女性)は、写真を撮るのが大好きで、自撮りをよくしていたそう。
「カメラを持ってたので、インターンシップ先のベトナム人女性から、『奥村をどっか連れていけば、写真を撮ってくれる』っていう感じがあった(笑)」
「撮った写真を見せて、コミュニケーションをとって。そのときから、ちゃんと写真を綺麗に撮ろうって思うようになった。写真はコミュニケーションの一種で、こう撮れば嬉しいんだとか思いながら」
ベトナム語が話せなかった奥村さんにとって、写真はベトナムの人とのコミュニケーションツールになると気づいたとのこと。
当時のことを嬉しそうにに話す奥村さんを見ていると、ベトナムのことが好きなのがよく伝わってきました。
オールドレンズで撮影した動画作品
ベトナムで写真の面白さを実感していたころ、日本に一時帰国。たまたまおじいさんの家を片付けていたとき、フィルムカメラのレンズと出会う。
このレンズは、いま、「オールドレンズ」と呼ばれているもの。オールドレンズとはフィルムカメラに使われた古いレンズのことで、自動でピントが合う現代のカメラとは異なり、手動でピントを合わせる必要がある。
現代のレンズよりもコントラストや彩度の低いことから、温かみのある写真を撮ることができるという。
「マニュアルで撮ると、すごくボケたりピント合ってないとかもあったりとか、それが面白くて、そっからオールドレンズにハマっていきました。
オールドレンズで撮影した動画が奥村さんの動画作品の特徴のひとつ。
今も使っているおじいさんのカメラは形見になっているそう。
オールドレンズを使用して作られた動画がこちら。
NICO STOP ショートムービー コンテストで入賞した作品。ベトナム ダナンに旅行滞在中のベットからの眺めの動画。
ベットからの眺めが落ち着いてくると、旅行が日常に馴染んでいく。
— オクムラ (@SUKE428) October 5, 2023
ベトナム / ダナン旅行滞在中#1cutcinema #NICOSTOP pic.twitter.com/p2lhe2lkjn
「自分が好きな動画クリエイターの林さん。この人が審査員だったんで、これ応募しよって。コンテストとか初めて応募したんですけど、受賞してめっちゃ嬉しくて。そして林さんのコメントもあって、めちゃめちゃ嬉しかった。」
これから
ベトナムで初めて動画をつくったのは人との繋がりからだった。そしてカメラを通して人を喜ばせる面白さに気づいた。
「動画制作って1人だとできることが限られていて、何かチームでできればなと思ってて」
奥村さんの活動の拠点は足立区北千住。自身も撮影はするけれど、撮影を専門としている人とチームを組むのが良いと。
そんな奥村さんが北千住で展開しているのが「1010プロダクション」。伊澤写真館 写真家 伊澤直久さんとともに活動している。
「グループユニット名つけましょうよ。千住で出会ったし1010プロダクションにしよう!」
こうして1010プロダクションの活動が始まったそう。
それぞれの専門分野を生かして、みんなでつくる動画作品も素敵だなと思う。
「チームで作る」を実現している奥村さんの今後の作品が楽しみだ。
1010プロダクションの作品はこちら。
奥村さんのポートフォリオ
直近の力作をひとつご紹介