見出し画像

より良い管理職が世の中にあふれて欲しい、と心から願っています。

「家庭や学校教育での不足分を、企業の経営者や管理職は補う責務がある」
この言葉は、人材育成に携わっているとある企業のトップの方がおっしゃっていたものです。
この考え方に強く共感します。

「管理職」になることはサラリーマン人生の中では一つの達成点であることが従来は一般的な考え方でした。

しかしながら、近年は「管理職になりたくない」という人が多くいることが現実です。

管理職になりたくない人が多い会社は「会社に問題がある」と言い切っても良いと思っています。

自分の周りに尊敬できる人、上司はいますか?

どのような管理職になりたいですか?

そのための十分な教育を受けていますか?

今後の記事で以下の事柄について触れていきたいと考えています。

- Communication (Accountability, Responsibility)
- People Management
- Business Management
- Coaching
- Leadership
- 上司との関係。部下との関係。
- 自分のキャリア


いいなと思ったら応援しよう!