マガジンのカバー画像

日々のこと

18
運営しているクリエイター

#言葉

「てってったー」卒業

2歳児が「てってったー」と言わなくなった。

これまでは機関車トーマスの絵を見ながら
「てってったー」
と言っていたのだが
「とーましゅ」
と発音した。

いつ「トーマス」と言えるようになるのだろうと思っていたが、突然「とーましゅ」になった。
「てってったー」から「とーましゅ」の中間形態はなかったように思う。

「てってったー」を聞けなくなると、
少しのさびしさを感じるとともに
本当に「てってった

もっとみる

とーしゃん てっだってー

2歳児が、
「てっだってー」
「とーしゃん てっだってー」
とよく言う。
何かを手伝って欲しいときの言葉。

現6歳児の場合、こういう言い方をした記憶がない。
キレ気味に
「やって!」
が多かったような気がする。

おそらく同じようなことを求めていたのだろう。
しかし、こちらの印象がまるで違う。

こういった術(すべ)を、2歳児はどうやって身に着けたのだろう。
自分も見習いたいと思う。

とーたんおいで

とーたんおいで

次男と二人で、近所の公園に出かけたとき「とーたんおいで」と言われた。
よその子が似た台詞を口にするのは何度か耳にした記憶はあるが、自分が言われたのは初めて。
長男がこのタイプの会話をすることはなかったわけで、顔はよく似た二人だが、人との関わり方が違うことを再認識。

写真は、その公園で次男が葉っぱだと思って触ってビックリした、オオミズアオ。

「がめ」から「だめ」に

「だめ」と発音するつもりが、「がめ」になっていた次男。
この数週間ほどで、ちゃんと「だめ」と言えるようになっている。

「え」のつく言葉

「え」のつく言葉

長男が、国語の授業で書いた「え」のつく言葉に驚く。

えびすがお

えぞりす

かえんどき

すみえし

(スマホで撮影した写真を公開していいか、長男に聞いたらイヤだとのことなので写真は無し)