今週のぜったいにつぶやけない話
「2017年10月第2週」
目次
◇ 代替えのきかない人間になる
◇ 例の炎上事件について
◇ 秋のトリュフパスタ その2
評価経済とか
個の時代とか
そんな言葉をよく耳にするようになりました
大企業に勤め年々少しずつ上がる給与と
退職金目当てに努力する時代は
もう終わったのかもしれません
ただ
評価経済において評価される人間
個の時代において個性際立つ人間
にならない限りは
その他大勢に埋没した人生を歩むしかなくなった
非常に厳しい時代だと言えます
先日Twitterでも呟きましたが
ぼくは
他人と違うということは
何も突拍子も無いことをやることでは無いと思うのです
そういう
一部の才能に恵まれた天才たちに影響されて
会社を辞めて起業しても
フリーランスになっても
長くは続きません
一時的に上手くいったとしても
10年間も続けるのは不可能です
代替えのきかない人間になるためには
例のプチ炎上事件を引き合いに出して
少しお話しさせていただければご理解いただけると思います
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?