堀口英利さんへの公開質問状その60誹謗中傷をしているのは堀口英利さんの方ではないですか?
堀口英利さんへの公開質問状その60
誹謗中傷をしているのは堀口英利さんの方ではないですか?
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248479/picture_pc_27b2b4d6c00fb8dbed6796c37f15f0d1.png)
>清谷信一さんは自身のブログで、私に関して「面白い情報が入ったので公開質問状で明らかにする」と脅迫してきました。
>芸能人や経営者・政治家でもないのにプライベートを公開される理由はありません。どう考えても「公開質問状」の範疇も逸脱しています。
>極めて不当な「プライバシーの侵害」です。
面白いですね。「面白い話」が何で「脅迫」なのでしょう。もしかして堀口英利にとっては「面白い話」というのは公開されれば自分の不利になるスキャンダルみたいなものなのでしょうか?
そういう後ろ暗いことをお持ちなのでしょうか?
そもそも堀口英利さんは不特定多数に威張ったり、お涙頂戴で同情を買ったりするためにツイッターやNoteで顔や氏名、学歴を出して自己宣伝してきました。
そしてそれらを引用して他人を叩いたりしてきました。例えば、うちの家系は7人も開業医、勤務医じゃないぞ、がいる裕福な一族だあ!、とかたった数ヶ月在籍しただけのキングス・カレッジを持ち出して、軍事安全保障の体系的な教育を受けている事情通を気取ったりしてきました。
挙げ句はそれで女の子に食事のマナーがなってないと「公開処刑」し、世間から避難されて「迷い箸おじさん」なる不明様なあだ名をつけられて追い詰められて狂言自殺をおこしたりしています。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248622/picture_pc_0056a0b5bcd463d59e01c418dc4b9580.png)
>私の論考が朝日新聞「論座」に掲載されたことから「プロデビューしたなら説明責任がある!」と仰せです。
>しかし、「在学証明書は無効だ!」との意味不明なイチャモンや、家庭事情や私生活に関する言い掛かりまで受忍しなければならない理由はありません。
>清谷さんの言動は単なる「嫌がらせ」です。
ツイッターなどの略歴がわざと他人に誤解を与えるような曖昧なものでした。ぼくに議論をふっかけたときも、キングス・カレッジ入学前だったのに「キングス・カレッジ 戦争学科」とか「東洋アフリカ研究学院」とか大学名だけを書いていました。未だにそうでしょう。
普通これをみれば、どちらかの大学を出て、もう一つの大学の学部あるいは修士や博士課程にでもいっている人間かと思ってしまうでしょう。ぼくもそう思いました。
堀口英利さんはお前が勝手に勘違いしたのだ、というのでしょう。ところが「キングス・カレッジ」は入学すらしておらず、「東洋アフリカ研究学院」卒業も大概怪しかったわけです。
それを追求されるのは人権侵害だとは片腹痛い話です。
堀口英利さんはFacebookでは「東洋アフリカ研究学院」をプレコースのIFC、大学の3年間のコースを併せて1年で「卒業」したという「設定」になっています。ですが、飛び級で入学、卒業するくらいであればIFCなんぞに通う必要がないわけです。
それに事実だとすればノーベル賞受賞者級の天才ということになりますが、その割には「体系的な軍事安全保障の教育を受けてきた」と自画自賛で大威張りしている割には、カスのようなWEB論座の「論考」を書いているのは極めて不思議な話です。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248660/picture_pc_c9594dd90fc0e4b94a301891e3d7283c.png)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248666/picture_pc_1522ed1e79e294bba20ecaa07b64943c.png)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248672/picture_pc_672c65ac30a5d851fce8eb59c5bd8da1.png)
そして「東洋アフリカ研究学院」を「卒業」されているであればそれが堀口英利さんの現在の最終学歴ですが、それをWEB論座の略歴に乗せないのは極めて不自然です。特に堀口英利さんは先に上げたようにたかが数ヶ月キングス・カレッジに在籍しただけで「軍事・安全保障のオーソリティ」を気取るような学歴自慢が大好きな性格です。
であれば尚更「東洋アフリカ研究学院」「卒業」を自慢したくなるはずです。
更に申せば堀口英利さんが主張している「在学証明」とやらは在学証明にはなりません。
それらは入学前に出された書類であり、ある意味入学許可証、または合格通知のようなものです。現在在学している証明証ではありません。
それで在学証明証というのであれば、堀口英利さんは退学された学習院大学の学生ですと「学歴詐称」することも可能です。
在学を証明するならば入学してからの在学証明書あるいは学生証を出すべきですが、出せないのは何か言うに言われぬ深刻な問題があるからではないでしょうか?
つまりご自身の主張の論拠となっている「設定」がちぐはぐ、まちまちで怪しいわけです。そのような人物から因縁をつけられて執拗な嫌がらせを受けている身としては、分析・検証して反論したくなるのは当然だと思いますよ。
何も隠していることを暴いたわけではなく、堀口英利さんご自身が公開している「公開情報」を分析しているだけです。なんの問題があるのでしょうか?
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248720/picture_pc_9311e42f3774af5f10aa85ae7192aab7.png)
>というか、「プロデビュー」したら何でもかんでも大っぴらにされて良いのなら、
例えば裁判履歴は誰でも閲覧できますから、同等と公開しても構いませんよね。
>例えば、清谷さんご自身が公式Webサイトで公開している裁判、「東京地方裁判所平成10年(ワ)第17908号」とか。
www5e.biglobe.ne.jp/~kiyotani/toso…
裁判履歴晒せば脅せる、と思っているみたいですが、頭が悪いですね。ぼくは全く気にしないし。それに今まですでに堀口英利さんはその裁判の履歴を既に晒して手札を切っているじゃないですか。頭が悪いのか健忘症なのかどちらでしょうか。
こういうのを嫌がらせというのですよ。
それにプロバイダーへの書類や直接関係ないぼくの会社の謄本とかも今まで嫌がらせの目的で晒してきたじゃないですか。そういう嫌がらせをするからこの道30年の調査報道のプロを怒らせて延々とご自分のことを追求されているんですがね。
ぼくより堀口英利さんの方がよほど社会通念上問題だと思いますよ。こういう嫌がらせや狂言自殺を「ボス」である代議士が知ってどう思うでしょうかね?
「堀口君、さすがだ!大したもんだ!」と頭をなでてもらえるとでも思っているのでしょうか。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248750/picture_pc_d81bd3ffd12be9487e09b10ba3156dea.png)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248760/picture_pc_ba79b7b309a4bca49afd9dd4b4db432e.png)
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51248774/picture_pc_9907882a18cabc18898665ad50d89681.png)
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?