研究ノート 3.11地震後、全国の地震リスク評価が一変、ワンランク厳しくなり、その原因は、政府の地震研究推進本部の3.11地震前における地震研究の不確実性にあり、3.11地震後、日本の地震学において、学術的に有意な進歩ないにもかかわらず、数字合わせとして、南海トラフ地震のモーメントマグニチュードを3.11地震と同じ9.0に合わせたことにあり、保守的評価を実施することにより、地震研究者の権威と面子を守るための「社会的騙し手法」

3.11地震後、全国の地震リスク評価が一変、全体的に、ワンランク厳しくなり、その原因は、政府の地震研究推進本部(日本の代表的な地震研究者からなる組織)の3.11地震前における地震研究の不確実性にあり、3.11地震後、日本の地震学において、学術的に有意な進歩があったわけではないにもかかわらず、根拠のないまま、数字合わせとして、南海トラフ地震(南海地震と東南海地震と東海地震の複合型地震)のモーメントマグニチュードを3.11地震と同じ9.0に合わせたことにあり(政府防災会議とその分科会の議事録や報告書の私の資料分析に基づく)、保守的評価を実施することにより、地震学と地震研究者の権威と面子を守るための社会的騙し手法。
政府の地震研究推進本部は、3.11地震後の後知恵ではなく、3.11地震前の学術知識を基に、モーメントマグニチュード9.0が導けたか否か、本気で計算したことがあつたのか否か、 絶対に導けず、それにもかかわらず、多くの国民は、事前予測ができたと錯覚。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?