![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106359819/rectangle_large_type_2_1c25ac0827b04685627767c9321bdf81.jpeg?width=1200)
タンクの磨き前工程
《kiyopon》です。
先週、タンクとサイドカバーを2液ウレタンクリアーで塗装してツヤはあるけどブツがあるため磨く前の工程を紹介します。
◉ブツの頭をスクレーパーの刃で削り取る。
力を入れないこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1684896203551-tyx00cDekT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684897055061-JVGQyy5vGi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684897099286-IZLYXADMGR.jpg?width=1200)
◉ブツの頭を削り取ってペーパー#1000で凹凸をなくす。
力を入れないこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1684899210850-uKKvgD4W1X.jpg?width=1200)
ペーパー#1000でブツの凹凸とラインの凹凸をなくす。
![](https://assets.st-note.com/img/1684924621297-fSkq9JS4tB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684924701523-E5XN7m5CgW.jpg?width=1200)
ペーパー#1500→#2000でペーパー目を細かくする。
次回は磨き工程を紹介します。
《kiyopon》です。
先週、タンクとサイドカバーを2液ウレタンクリアーで塗装してツヤはあるけどブツがあるため磨く前の工程を紹介します。
◉ブツの頭をスクレーパーの刃で削り取る。
力を入れないこと。
◉ブツの頭を削り取ってペーパー#1000で凹凸をなくす。
力を入れないこと。
ペーパー#1000でブツの凹凸とラインの凹凸をなくす。
ペーパー#1500→#2000でペーパー目を細かくする。
次回は磨き工程を紹介します。